デジタル
![デジタル化された警察無線で事件発生を知る方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/09/police-digital-radio-120x120.jpg)
警察活動の現場で使われる通信網、いわゆる警察無線の周波数には、主に都道府県内全域をカバーする「車載通信系」と、各警察署ごとの管内で使われる「署外活動系(署活系)」があります。いずれの警察無線の[…続きを読む]
![デジタル小電力コミュニティ無線の注目ポイント](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/04/digital-community-raidio-120x120.jpg)
2018年に制度化されたデジタル小電力コミュニティ無線(Digital Regional Community Radio)、通称“デジ小”は、アイコムの「IC-DRC1」によってスタートしまし[…続きを読む]
![ライセンスフリー無線の新バンド「デジ小」とは?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/03/digital-comunity-120x120.jpg)
2018年に制度化されたデジタル小電力コミュニティ無線(Digital Regional Community Radio)、通称“デジ小”は、アイコムの「IC-DRC1」によってスタートしまし[…続きを読む]
![自分のデジタルカメラのシャッター回数を調べる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/01/digital-camera-shutter-120x120.jpg)
デジタルカメラを購入してからしばらく使っていると、シャッター回数がどのぐらいか気になるところ。シャッターユニットはデジタルカメラの中で唯一大きく稼働する箇所で、寿命があるからです。そこで、自分[…続きを読む]
![MDは光デジタル音声端子でバックアップする](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/12/md-backup-120x120.jpg)
MDを劣化なく忠実にパソコンに取り込む方法といえば、ソニーの「MZRH1」の利用が鉄板。USB接続によりMDの中身をそのままデジタルでパソコン取り込みできるというスグレモノです。しかし、そのま[…続きを読む]
![秘話コードをデジタル対応受信機で解析するテク](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/09/digital-code-120x120.jpg)
デジタル対応のハンディ受信機、エーオーアールの「AR-DV10」。ライバル機よりも“聞けるデジタル無線”が多く、最も期待されている受信機です。ただ、秘話コードがかけられていた場合は、スキャンや[…続きを読む]
![デジタル簡易無線の秘話コード解析の裏コマンド](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/08/digital-secret-code-120x120.jpg)
エーオーアールのデジタル受信機「AR-DV10」には、裏コマンドが秘められています。それはデジタル簡易無線受信の障壁となる、秘話コードの解析機能。受信しても音声化されない秘話コードがかけられた[…続きを読む]
![AR-DV10のデジタル無線受信の可能性をチェック](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/08/ar-dv10-digital-120x120.jpg)
業務無線機を製造しているアイコムのような“大人の事情”が少ないエーオーアール。「AR-DV10」で聞けるデジタル無線のジャンルは、ライバル機の「IC-R30」を超えています。ただし、AR-DV[…続きを読む]
![デジタル受信機「AR-DV10」操作には慣れが必要](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/08/ar-dv10-120x120.jpg)
デジタルハンディ受信機の真打ちとして登場したエーオーアールの「AR-DV10」。固定型のデジタル受信機「AR-DV1」の機能を、惜しみなくハンディ機に搭載してきたのがAR-DV10です。エーオ[…続きを読む]
![アナログとデジタルが混在の簡易無線の楽しみ方](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/07/digital-simple-radio-120x120.jpg)
レジャー無線でメインとなる受信対象は簡易無線。アナログ波も多いのですが、デジタル化も急ピッチで進んでいます。そんなデジタル波とアナログ波が混在するレジャー無線の受信には、アイコムのデジタル対応[…続きを読む]
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]