プラリペアでリモコンの欠けたパーツを復元する
壊れたプラスチック製品を復元するなら「プラリペア」が便利です。割れたプラスチックを修復できるのはもちろん、テレビのリモコンの電池カバーのツメなど欠けたパーツをコピーして元通りにすることも可能。プラリペアの具体的な使い方を見ていきましょう。

プラリペアの修復でガッチリ硬化
「プラリペア」は、プラスチック製品の破損を自力で修復できる特殊な補修剤です。折れてしまった箇所をつなげられます。容量は粉5g、液10mlで価格は1,555円。折れてしまった自撮り棒のマウント部分の接合部などで有効です。
プラリペアの使い方は、まず造形補修剤に付属のリキッドを注射器で垂らします。塊を注射針ですくって補修箇所に当ててください。補修剤を折れたプラスチック部分に塗り込みます。この際、多少多めに盛っておくのがポイントです。
補修剤を塗ったプラスチックの接合部分にリキッドを垂らします。しばらくすると硬化して完成。紙ヤスリで表面を整えておきましょう。プラリペアで修復することでガッチリ硬化しました。
プラリペアで電池カバーのツメ復活
さらに、プラリペアに「型取くん」を併用すれば、欠けた部分を別の製品からコピーして元の状態に修復することが可能です。型取くんのサイズ58W×7H×23Dmm×3個で、価格は777円となっています。
これでリモコンの電池カバーのツメ部分が割れたりしても、プラリペアで復活できるのです。実際には、まず型取くんを90度のお湯で柔らかくし、修復する箇所と同パーツに押し付けて型を取ります。
型が硬化したら、中にプラリペアの補修剤とリキッドをスポイトで流し込むのです。これを補修箇所にくっ付けてプラリペアが硬化するまで待つというわけ。型から取り出せば補修は完了です。硬化した後は、折れずに通常通り使用できます。
■「復元」おすすめ記事
フローリングの傷を補修なら一瞬で作業終了
フローリングの傷がリペアマーカーで一瞬消えた
壁紙補修はキズの大きさで便利グッズを使い分け