お風呂掃除に市販品で最強のパイプ洗浄剤を使う
年末の大掃除で悩ましいのがお風呂です。風呂場の床やイスの汚れや白っぽくなった鏡、あらゆる汚れが集まる排水口。それぞれどんなクリーナーを使えばよいかわかりません。そこで、お風呂掃除に最適な超強力クリーナーをご紹介。お風呂掃除には市販品で最強のパイプ洗浄剤を使うとよいでしょう。

お風呂はウルトラハードクリーナー
お風呂掃除は鏡と排水口以外は、リンレイのウルトラハードクリーナーでOKでしょう。お風呂場の床・イス・浴槽など、湯垢や石鹸カスで汚れたものに吹きかけ、20~30分放置。スポンジでこすればピカピカです。
ゴム手袋やマスクなど保護具が必要なほど刺激がありますが、風呂用洗剤でゴシゴシやっても落ちなかった汚れがよく落ちます。もう、普通の風呂用洗剤には戻れません。容量700mlで実勢価格は1,280円です。
石けんカス、垢、髪の毛などあらゆる汚れが集まるのが排水口には、市販品で最強のパイプ洗浄剤である和協産業の「ピーピースルーF」を使用。発熱・アルカリ・酵素・泡と4つの力で、配管詰まりを強力洗浄します。
お風呂の排水口掃除は前日の寝る前
お風呂の排水口は大掃除の前日、寝る前にお湯で流し込むだけでOKです。粉末状の粉を排水口に投入。50度のお湯を静かに注ぎます。粉がむせるのでマスクが必要です。容量600gで実勢価格は1,500円となっています。
お風呂場の鏡が白っぽくなってしまい、お湯をかけても一向にきれいにならないという人も多いでしょう。原因は水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムの結晶化と石鹸カスの付着。アルカリ性の汚れなので酸性の大日本除虫菊の「サンポール」が効果抜群です。
掃除の仕方はキッチンタオルにサンポールを染み込ませたら、鏡全体に貼り付けて放置。あとはスポンジで軽くこするだけで見違えるほどきれいになるでしょう。容量500mlで実勢価格は178円となっています。
■「掃除」おすすめ記事
お掃除ロボットが3千円台!驚きのフォルムとは
お掃除ロボット「マルゲッター」を使ってみた
エアコンフィルター掃除と内部洗浄を自分でやる
アイリスオーヤマの高圧洗浄機はとにかく小さい
窓掃除はマグネット式クリーナーが便利だった
洗剤革命はホントに浸けるだけで汚れを分解した
ダイソンDC62の吸引力はホントに落ちなかった
スイブルスイーパーマックスは用途限定で使う
布団掃除機をハンディクリーナーで自作する方法
市販品最強パイプ洗浄剤「ピーピースルーF」とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 可搬式オービスは1台で複数車線を速度計測可能 - 2022年8月17日
- 知らない番号からの電話が誰かを識別するアプリ - 2022年8月17日
- ファミマの新型マルチコピー機の追加機能とは? - 2022年8月17日
- トカレフにも対応できるらしい防弾ベストの値段 - 2022年8月16日
- NHK受信契約の拒否「つまらない」不利になる? - 2022年8月16日