ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ワイヤレスイヤホンはドンキ製品が安くて優秀!

Appleの「AirPods」で一気にブームになった、耳栓のように装着する完全分離のBluetoothワイヤレスイヤホン。ワイヤレスイヤホンはソニー製品が売れ筋ですが、実はドンキのプライベートブランドのオリジナル製品も負けず劣らず優秀です。高くて買えない憧れの製品は、おサイフに優しい廉価版を狙いましょう。


ワイヤレスイヤホンはドンキ製品が安くて優秀!

ドンキのワイヤレスイヤホンは激安

ワイヤレスイヤホンのジャンルをリードしているのがソニー製品で、価格.comのランキングでは常に上位に君臨しています。しかし、価格は2万円オーバーで容易には手が出ません。そこでおすすめしたいのが、ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」の完全ワイヤレスイヤホン「DZBES-100-D」です。

価格が6,458円と激安な上、感動するほどよくできています。Bluetoothイヤホンで問題となる音の遅延も目立ちませんし、余分な機能を省いたシンプルさがむしろ好印象です。

Bluetoothイヤホンを選ぶ際に重要になるのが、対応コーデック。iPhoneユーザーはAAC、Androidユーザーはapt-xに対応しているモデルを選びたいところ。ただし、ソニーもドンキのワイヤレスイヤホンもapi-xには非対応なので、Androidに接続する場合は自動でSBC方式に切り替わり、遅延や音質の劣化がやや現れます。

ドンキは価格の割には音質が良い

Bluetoothは両モデルとも省電力のVer.4以上を搭載。ただし、ドンキのワイヤレスイヤホンは4.2で一歩リード! ソニーよりも転送速度が速いのです。

音質は、ソニーが価格の割には音質がイマイチで、ドンキが価格の割には音質が良く聞きやすいという印象。どちらも低音域は弱く、中高音域はソニーの方がやや澄んだ音質になります。ソニーは専用アプリのイコライザーで、音質を自分好みに調整できるのが強みです。

フィット感も比較してみました。ソニーはイヤーピースの根元に取り付けられたアークサポーターで対輪を押さえるため、圧迫感はありません。耳から飛び出して見えますが、デザイン性が高いため見た目は悪くないでしょう。

ドンキのワイヤレスイヤホンは、本体全体を耳珠から耳甲介腔で押さえる感じに仕上がっており、耳全体を押し広げるような感触で落下を防いでいます。


ドンキのイヤホンにリダイヤル機能

ケースにセットすることでワイヤレスイヤホンは充電が可能。ケース充電を含めた場合の使用時間はソニーが約9時間なのに対し、情熱価格は最長約15時間も聴取できます。

なお電池残量の確認は、ソニーは音とLEDの点滅回数で残量を判別でき、ドンキのワイヤレスイヤホンは電池容量がLOWになるとLED点滅と音声で知らせてくれる仕様。ここはソニーの方が気が利いています。

両モデルともマイクを搭載しているので、単体でハンズフリー通話が可能。ドンキのワイヤレスイヤホンはリダイヤル機能を搭載しており、イヤホンのボタンをダブルクリックすることで、最後にかけた通話先にスマホを触らずとも電話をかけられます。ただし、ノイズキャンセリング機能は非搭載です。

■「ドン・キホーテ」おすすめ記事
ドンキ「4Kビデオカメラ」怒涛の売れ行きな理由
ドンキの「スマモッチャー」が大ヒットした理由
ドン・キホーテ「1円クーポン」を利用する方法
家電量販店の値引きはドンキも対象店舗に入る

■「イヤホン」おすすめ記事
公安警察は耳にかけるPチャンイヤホンが目印
警察無線で使用されるPチャンイヤホンの実力
セブンイレブンのイヤホンがよく耳にフィット
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ

■「ワイヤレス」おすすめ記事
ワイヤレスマイクの周波数は新規格に移行中
ワイヤレススピーカーなら2.4GHz帯の日本直販

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 外出先でスマホ来客対応「ワイヤレスドアホン」
    外出先でスマホ来客対応「ワイヤレスドアホン」
  • ダイソー完全ワイヤレスイヤホンの高音質化改造
    ダイソー完全ワイヤレスイヤホンの高音質化改造
  • 100均ワイヤレスマイク面倒な充電を楽にする方法
    100均ワイヤレスイヤホンの面倒な充電を楽にする
  • 100均ワイヤレスイヤホンで雑音カットする方法
    100均ワイヤレスイヤホンのノイズキャンセル改造

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次