写真の撮り方を伝授!一眼レフ初心者を脱出セヨ
エントリークラスの一眼レフは現在、小型軽量化され、価格も手頃なものが増えてきています。数十万円するプロ用の一眼レフと基本的な構造や機能は一緒なので、画質の差は以前ほど大きくありません。そこで、一眼レフ初心者でもすぐ使える乗り物写真の撮り方を紹介しましょう。

走っている船は波しぶきが動きを表現するのが写真の撮り方のポイント。シャッタースピードを上げてしぶきを止めるだけでなく、スローシャッターで動きを出す方法もあります。
暗くなったら電車が走行する光跡を活かした写真にもチャレンジしてみましょう。三脚がなくてもテーブルや塀の縁など固定できる場所にカメラを置けばブレずに撮影できます。
なお、乗り物は斜め前から撮影するのが1番カッコイイ写真とされています。横7:前3の割合の撮り方が最もキレイだといわれ、俗にシチサンとも呼ばれているのです。
離陸する飛行機の写真の場合、離陸位置と写る大きさを意識してズームの位置をある程度決めておくのが撮り方。離着陸数が多い大空港が、練習には最適です。(写真・文/星智徳)
■「写真の撮り方」おすすめ記事
カメラレンズの種類を知って脱・一眼レフ初心者
一眼レフとミラーレスは動く被写体で差が出る
カメラ初心者は必見!基本スペックを理解しよう
手ぶれ補正の光学式とデジタル式の違いとは?
一眼レフ初心者が知っておくべき露出4ポイント
撮り鉄に学ぶ美しい鉄道写真を撮るポイント4つ
撮り鉄入門!駅撮で絶対守るべき4つの掟とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

iPhoneで重複する写真をまとめて整理する方法

iPhoneで写真や動画内のテキストを抜き出す方法

iOS16の写真切り抜きは被写体長押しで自動認識

スマホ写真はクラウド利用でストレージ圧迫回避
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]