iranehkはNHK受信料裁判の流れを変えたフィルター
受信料の支払いを巡る裁判では常にNHKが勝利してきましたが、ついに時代が動きました。2020年6月、NHKが映らないテレビを設置した女性が「受信料の支払い義務はない」と主張し、勝訴したのです。その裁判のカギとなったのが「iranehk(イラネッチケー)」と呼ばれるフィルターです。詳しく見ていきましょう。

iranehk付きテレビでNHK受信料裁判
放送法ではNHKの番組を見る・見ないにかかわらず、「受信設備を装備したものは料金を支払わなくてはならない」とされています。テレビであれスマホであれ、「受信回路が備わっていればNHKが映るんだから料金を払え」と、NHK集金人が各家庭を回って契約を迫ってくるのはご存じのとおりです。
そんな半強制的なやり方に疑問を持った人々がこれまで裁判を起こしてきましたが、NHKの敏腕弁護士連が勝訴するのがお決まりのパターンで、この状態が変わるわけがないと思われてきました。
しかし、2020年6月の裁判でこの流れが覆されたのです。「iranehk(イラネッチケー)」という、NHKの周波数だけを減衰できる装置を取り付けたテレビを持つ女性が、「NHKが映らないので支払い義務はないのでは?」と裁判を起こして、見事NHKに勝訴したのです。
iranehkがNHK受信料裁判のカギとなった
このiranehkを用いた同様の裁判は2016年にも行われましたが、その際は簡単に取り外せるとして敗訴していました。しかし今回はiranehkをテレビの内部に取り付けて容易に外せないように加工したところ、それが認められた形。NHK側は控訴するとのことで、iranehk裁判の行方はまだわかりません。
カギとなったiranehkとは、NHKの周波数だけを強制的に減衰させる装置で、これを使うことでNHKの番組だけが映らなくなります。iranehkそ開発したのは筑波大学システム情報工学研究科の掛谷英紀准教授の研究室で、2014年に一般販売をスタートしました。
iranehkは関東用・関西用・東海用・BS用とNHKの周波数帯域ごとにモデル分けされています。iranehkの一部はAmazonのマーケットプレイスで出品されており、価格は4,980~7,800円です。
iranehkは長さ7cmほどの小さな筒状の装置で、アンテナケーブルを接続するとNHKの周波数だけを強制的に減衰させられる構造。実際にテレビとの間にiranehkを設置したところ、信号強度が44から7に落ちて映らなくなりました。
■「イラネッチケー」おすすめ記事
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは
■「NHK」おすすめ記事
NHK受信料裁判に勝利した受信フィルターの中身
一般家庭で「NHK受信料」合法的に安くする方法
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
NHK集金人の強引な勧誘に遭った時の対応事例
高いといわれるNHK職員の平均年収はいくらだ?
NHK受信料未払いに「罰則規定がない」の意味は?
NHK受信料の滞納分が「時効」になるのは何年?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 江戸川の水を「ガーディアングラビティ」で飲む - 2025年5月17日
- 駐車監視員が駐禁を見て見ぬフリをした場所は? - 2025年5月17日
- 通行止めで迂回した高速のETC料金はどう計算? - 2025年5月17日
- 中高生3人のChatGPTによる不正契約の手口とは? - 2025年5月16日
- 捜査一課に配備された話題のオートマチック拳銃 - 2025年5月16日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]