NHK職員の年収は高いといわれるが実際いくら?
NHKを批判する人が語ることのひとつに「NHK職員の年収が高い」というものがあります。本当にもらいすぎかは別として、視聴者から集めた受信料でNHKは運営されているので、NHK職員の年収がどの程度かは知っておきたいところ。じつはNHK自身が、職員の年収についての情報を公開していました。

NHK職員の年収は平均1000万円超え
放送局といった業種に限らず、株式会社が証券取引所に上場すると、毎年「有価証券報告書」という書類を金融庁に提出することになります。この報告書には、書かなければいけない項目が細かく決められていて、そのなかに「従業員の平均年収」があるため、上場会社に限れば社員の平均年収がわかるのです。
一方、NHKは特殊会社なため、有価証券報告書を作成することはありません。しかし、NHKでは毎年の予算・決算についてWeb上で公開していて、その項目のひとつに「給与」があります。これは1年間にNHKが職員に払った給与の総額にあたるので、その年に勤務していた社員の数で割ればNHK職員の年収はわかるのです。
2018年度のNHK決算によると、NHKが職員へ支払った給与は約1115億円。一方、2018年度の事業計画書に書かれたNHK職員の数は約1万300人。このふたつの数字からNHK職員の年収を計算してみると、平均で約1081万円ということになります。
NHK職員の年収は地方テレビ局より高い
このNHK職員の年収は他の大手マスメディアと比べてどの程度なのでしょうか。実は、有価証券報告書では東京にある民放キー局社員の平均年収はわかりません。というのも、キー局は親会社の持株会社が上場していて、平均年収が分かるのはその社員だけ。テレビ局に勤務する社員の年収は非公開なのです。
また、読売新聞・朝日新聞といった全国紙や時事通信社は非上場企業のため、こちらも社員の平均年収は非公開。共同通信社も一般社団法人なため、役員以外の平均年収はわかりません。
それでは、東京以外の地方テレビ局はどうかというと、新潟県にある新潟放送が唯一上場企業として社員の平均年収を公開していました。その金額は約824万円で、NHK職員の年収より200万円程度少ない金額になっています。
■「NHK」おすすめ記事
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
必要ない「NHK受信契約」どう解約すればよい?
引越しを機にNHK受信契約をリセットする裏ワザ
NHK集金人の強引な勧誘に遭った時の対応事例
NHK受信料を「家族割引」で半額にする方法とは
ホテルのテレビ「NHK受信料」どうなっている?
NHK受信料未払いに「罰則規定がない」の意味は?
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは
NHK受信料裁判に勝利した受信フィルターの中身

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日
- ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法 - 2022年6月28日
- アルコール抜ける時間を体を張って検証してみた - 2022年6月27日