NHKの受信契約を拒否できるのはどんなケース?
NHKの受信料は、BS放送を含めると月2000円以上かかるもの。たまにしかNHKを見ない人にとって、けっしてコストパフォーマンスがよいとはいえません。できることならNHK受信料を払いたくないという人も多いでしょう。しかし、テレビ放送が見られる限り、NHKを見ない人も受信料は支払わなくてはならないと法律を元に決められているのです。

NHKと受信契約しなければならない条文
テレビ放送を見られる限り、NHKを見ない人も受信料を支払わなくてはならない理由は、放送法にある「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」という条文にあります。
放送法にはその後「ラジオとデータ放送(多重放送)だけ受信可能な設備は含まない」といった内容の例外規定があります。このため、NHKと受信契約を結ぶ対象は、BSを含むテレビ放送が視聴可能な人ということになるわけです。
NHKの受信契約には、当然ながら受信料の規定があり、現在は地上契約が年1万3990円、衛星契約が2万4770円です(いずれも12ヶ月払いで口座振替・クレジット決済の場合)。なお、NHK受信料には免除規定もありますが、受信料免除を受ける場合も受信契約は結ぶ必要があります。
NHK受信契約を拒否すると違法になる
放送法がテレビ放送を受信できる人をNHK受信契約の対象としているため、「NHKは見ない」という理由でNHK受信契約を拒否すると違法になります。また、テレビを持っていない場合でも、ワンセグ受信できるスマホやカーナビを所有していると、NHKが視聴可能なため受信契約が必要です。
ただし、テレビを所有していてもNHKが物理的に視聴できなければ、NHKと受信契約を結ぶ必要はありません。例えば「古いアナログ放送用テレビでDVDだけ見ている」「アンテナを設置せずテレビゲームでしか使わない」「CSスカパーのアンテナだけつないでいる」といったケースです。
とはいえ、NHKを物理的に映らない状態にすると、一般的には民放も含めすべての地デジ・BSの放送が視聴できなくなってしまいます。NHKと絶対に受信契約を結びたくないという人は、テレビ放送の視聴をあきらめる覚悟がなければなりません。
■「NHK受信契約」おすすめ記事
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
必要ない「NHK受信契約」どう解約すればよい?
引越しを機にNHK受信契約をリセットする裏ワザ
■「NHK」おすすめ記事
NHK集金人の強引な勧誘に遭った時の対応事例
NHK受信料を「家族割引」で半額にする方法とは
ホテルのテレビ「NHK受信料」どうなっている?
NHK受信料未払いに「罰則規定がない」の意味は?
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは
NHK受信料裁判に勝利した受信フィルターの中身

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
- dポイント投資なら株価下落でも利益が出せる? - 2023年5月30日
- 民放キー局でYouTube公式の充実度No.1はテレ東 - 2023年5月30日
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?

NHKの受信契約数がなぜか3月末に急増した不思議

NHK受信料の全額免除の範囲が大幅に緩和される

引越してNHK未契約だといつから割増金が発生?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]