NHK受信料は踏み倒し続けると契約が消滅する?
NHK受信料に関してときどき噂として流れるのが、「NHK受信料を一定期間支払わなければ、NHK受信契約自体が無効になる」という説です。実際、この噂の根拠になる内容が法律にも書かれているため、まったくのデタラメというわけではありません。しかし、NHK受信契約については3年前の裁判でこの説は否定されているのです。

NHK受信料の未払いを続けると無効?
NHKと受信契約を結びながら、受信料の未払いを続けると受信契約の方が無効になるという説は、民法にある「定期金債権」という考え方によります。定期金債権は、毎月○○円といった具合に定期的に支払うタイプの契約で発生する債権です。
通常の売買や貸借で発生する債権と違い、定期金債権は「毎月○○円支払う」という契約自体のことを指し、基本債権と呼ばれます。一方で、実際に支払う金額の方は、定期金債権にもとづいて支払われる「定期給付債権」にあたる、といった区別をします。
定期金債権のような仕組みがあるのは、年金のように支払いが長期間にわたる契約については、契約自体を債権としたうえで時効になる期間を長く設定するためです。現在の民法では、定期金債権の時効は定期給付債権を行使できることを知ってから10年、または定期給付債権を行使できるときから20年となっています。
NHK受信料を拒否しても無効にできない
NHK受信契約が定期金債権にあたるとした場合、NHK自身が受信契約自体の存在を知らないということはまずないため、受信料未払いを10年間続けることで受信契約自体が無効になるとも考えられます。実は、NHK受信料に関して定期金債権にあたるかどうかという点については、過去に裁判で争われたことがあるのです。
このケースは、1995年にNHK受信契約を結んだ視聴者が、20年以上受信料を支払わずにいたところ、突然NHK側が受信料の支払いを求めてきたといったものでした。視聴者側は、NHK受信契約は定期金債権にあたるため、受信契約自体が時効で消滅していると主張。一方、NHK側は定期金債権ではないとして裁判が争われました。
裁判は最高裁まで争われましたが、2018年7月に最高裁が下した判断は、NHK受信契約は定期金債権にあたる一方、定期金債権の時効を認めることは放送法の趣旨に反するといったものでした。つまり、NHK受信料の支払いを拒否し続けたとしても、NHK受信契約までは無効にできないということになります。
なお、実際のNHK受信料支払い分については、民法で「債権者が権利を行使することができることを知ったときから5年」「権利を行使することができるときから10年」のいずれか短い方となります。先ほどの裁判においても、NHK側はこちらの時効にもとづいて受信料支払いを求め、裁判でもNHKの主張が認められています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
- nasneのお引越しダビングでデータを丸ごと移行 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作

NHK受信料未払いを続けるどんな法的措置が待つ?

NHK受信料の1年前払いは秋の値下げでどうなる?

NHKの契約拒否で「つまらない」は割増金の対象
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]