nanacoのクレジットチャージでポイント二重取り
セブン-イレブンでは電子マネーである「nanaco」はPCやスマホによるクレジットチャージが便利。専用機器なしですぐにチャージできます。なかでも、年会費が無料のクレジットカードでポイント付与率が高いのは「リクルートカード」と「楽天カード」。ポイントが二重取りできます。

nanacoのクレジットチャージ
nanacoはPCやスマホを使って、クレジットカードからチャージを行えます。電子マネーへのチャージに専用機器がいらないので、すぐにチャージできるのが魅力です。
その際、一部のクレジットカードでチャージポイントが付きます。年会費が無料のカードでポイント付与率が高いのは、チャージポイント1.2%のリクルートカードと、チャージポイント1%の楽天カードです。
nanacoポイントは買い物をした際に100円で1P貯まります。仮にチャージポイントを1%とすると、10万円の買い物するとしたらnanacoのクレジットチャージの1,000Pに、買い物で1,000Pが付くということです。
クレジットチャージで差が付く
nanacoなどを利用せずに現金で10万円買い物するときと比べると、クレジットチャージ含めてなんと2,000円分も差が付くということ。貯まったnanacoポイントは、セブン-イレブンのレジで「ポイントを電子マネーに変えたい」と伝えれば、1P=1円で使えるようになります。
また、イトーヨーカドーでは毎月、8の付く日が「ハッピーデー」となり、nanacoで支払うと会計が5%オフ。ヨーカドーが遠方にしかない場合は、ネットスーパーを使いnanaco払いにすれば、会計から5%オフになるのです。
nanacoポイントは500Pで250マイルに交換可能。マイルだけでなく、ANA SKYコイン(ポイントのようなもの)にも変更できます。(文/すたみな花子)
■「nanacoカード」おすすめ記事
nanacoカードを無料で発行する3つの方法とは
nanacoで税金を支払ってポイントを貯める!!
■「コンビニ」おすすめ記事
顔認証システムがコンビニの万引き被害を防ぐ
コンビニATMの手数料をタダにする方法がある
コンビニの写真プリントならデイリーヤマザキ
コンビニ弁当を豊富な在庫から選べる時間帯とは
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
コンビニのWi-fiで一番飛ぶのセブンだった

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日