宿泊・観光ナシ!「SFC修行」で手に入る特典は?
全日空「ANA」が発行するクレジットカードの中でも「ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)」は、一部のクレカマニアの間では特別なカードとして知られています。ANAが定めた厳しい条件を達成した者のみが入手できるプレミアムカードで、このSFCを入手するために、無意味に見える飛行機の搭乗を繰り返す“SFC修行僧”と呼ばれている人達がいるのです。

無意味に見える搭乗を繰り返すSFC修行
「宿泊・観光はなし!」「時には空港からも出ずにトンボ返り!」…そんな一見、無意味に見える搭乗を繰り返すSFC修行僧。彼らが欲しがるANAスーパーフライヤーズカードは特別なメンバーだけが申し込めるクレジットカード。各種特典を受けるために、取得を目指すクレカマニアが後を絶ちません。年会費は11,070円~となっています。
彼らがそこまでSFC修行で自分を追い込む理由とは一体、何なのでしょう。そこで、
まずはSFCホルダーが受けられる主な特典を見ていきましょう。代表的なSFC特典に「航空会社ラウンジが利用できる」があります。ANAをはじめとする、スターアライアンス加盟の航空会社が運営する空港ラウンジを使えます。
ANAラウンジは、食事やアルコールの無料提供などがあり、ゴールドカードなどで利用できるカード会社のラウンジよりもサービスは格上。搭乗口の近くに設置されており、搭乗時間ギリギリまでゆっくり過ごすことができるのです。
SFC修行で半永久的に会員資格が継続
SFC特典の1つが「座席クラスのアップグレードが可能」なこと。ANAグループ運航便の利用に応じてアップグレードポイントが付与(無利用でも4P付与)され、ANAの国内線であれば、4Pで普通席→プレミアムクラスにアップグレードが可能。国際線は区間や座席により消費ポイントが異なりますが、例えばハワイであれば、8Pでエコノミー→ビジネスに変更できます。
このほか、SFC特典には「優先チェックインカウンターなどの優遇」が多数あります。国内線の場合、優先チェックインカウンターである「ANA PREMIUM CHECK-IN」が利用可能。国際線の場合は、ビジネスクラス及び「スターアライアンス・ゴールド」のサインがある優先チェックインカウンターが使える上、チケット予約・空席待ち・保安検査場・手荷物の受け取りなどさまざまな場所で優遇が受けられます。
特徴的なSFC特典が「半永久的に上級会員」です。通常プレミアムメンバーの資格は、1年間の搭乗で獲得したプレミアムポイントに応じて毎年更新されますが、SFCホルダーは1度カードを取得すれば、年会費を払い続ける限り、半永久的に会員資格の継続が可能です。
SFC特典には「スターアライアンス上級会員の付与」があります。ANAをはじめとする28社の航空会社が加盟する世界最大の航空連合である「スターアライアンス」(例:ユナイテッド航空、中国国際航空、アシアナ航空など)のゴールド会員資格が自動的に付与されるのです。
■「クレジットカード」おすすめ記事
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
タレントにも被害「クレジットマスター」の手口

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

マイル修行僧が密かに愛用するクレジットカード

ANA「マイル修行僧」が愛用するクレカの特典とは

ANAプレミアムポイント計算式がSFC修行には超重要
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]