隠しコマンドでテトリスが遊べるクルマがある?
スマホや家電に隠しコマンドがあるのはよく知られていますが、実はクルマにも存在します。隠しコマンドでメンテナンスモードに入ると、車両の状態をチェックできたりするのです。そして、メンテナンスモードの一環で隠しコマンドを入力するとメーターパネルで「テトリス」が遊べるクルマも存在しているのです。

不具合を確認するモードでテトリス
1980年後半に登場した、落ち物パズルゲームの元祖ともいえる「テトリス」。元々は旧ソ連の教育用ソフトウエアとして開発されたものでした。多くの人がテトリスにハマった経験を持っているはずです。
そんなテトリスが30年以上の時を経て、生まれ故郷のロシアに帰ってきたと話題になっています。帰還先は、ロシアの自動車メーカー・GAZの代表的車種「GAZELLE NEXT」シリーズです。
このGAZELLE NEXTで隠しコマンドを実行すると、メーターパネルでテトリスが遊べます。テトリスは停車中しかできないような仕様。実はこれ、液晶画面の表示不具合を確認するたのモードなのです。
メーターパネルでテトリスが遊べる
さっそく、メーターパネルでテトリスが遊べる隠しコマンドを見ていきましょう。まず最初にエンジンをかけます。続いては、右ウィンカースイッチを3回素早く入れたら、ハイビームを2回点灯するのです。
さらにクラッチを5回踏み込んだら、アクセルでエンジン回転数を3,000回転まで上げます。そして最後に、TRIPを押し続けることで、メーターパネルでテトリスが遊べるようになるのです。
ロシアの自動車メーカーのため、日本ではなかなかお目にかかる機会はありませんが、ヨーロッパをはじめとして世界各国で販売されています。現地に赴いた際は、ぜひレンタカーを借りてチャレンジしてみたいところです。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
各メーカーのエアコンの便利な隠しコマンド集
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
走行中でもテレビ!カーナビの操作制限の解除
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?
Twitter乗っ取りのパスワードを入手する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド

アレクサ(Alexa)の隠しコマンドでパワーアップする方法とは?

スマートウォッチ隠しカメラは心拍数も測れる?

シャワートイレ水勢「最強」にする隠しコマンド
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]