車上荒らし被害品ランキング1位になったのは?
毎年春になると、損害保険会社が自動車盗難や車上荒らしに関して、各種データの最新ランキングを発表します。その最新版では、車上荒らしに狙われる被害品のランキングが大幅に変わりました。車上荒らしに遭いやすい車種とあわせて、車上荒らしに盗まれやすいモノを見ていきましょう。

車上荒らしに狙われやすい高額製品
損害保険各社が加盟する日本損害保険協会が2019年3月「自動車盗難事故実態調査結果」を発表しました。これは、毎年11月の1ヶ月間で損害保険各社から車両保険が支払われた件数をカウントするもの。最新の調査は2018年11月に行われています。
車両保険が支払われた件数なので、実際に車上荒らしが行われた件数とは違います。とくに、被害が少額な場合は車両保険を使うと翌年の保険金額が上がるので、ほぼ含まれていないでしょう。
逆にいえば、保険金の支払申請をしたくなるほど高額の被害に遭った件数ということになります。そこで、その調査結果から「車上荒らしで高額被害に遭いやすい車種」「車上荒らしに狙われやすい高額製品」が分かるのです。
車上荒らしの被害品ランキング1位
まず、車上荒らしに遭いやすい車種を見ていくとトップはトヨタ・プリウスで、2016年から3年連続でトップ。2位以下はハイエース、トヨタ・ヴォクシーと続き、メルセデスベンツとレクサスが同数の4位になりました。ここまでの上位5車種で、全支払件数の約4分の1ほど占めています。
そして、車上荒らしの被害品ランキング1位となったのは「外装部品」。バンパーやドアミラーなどを勝手に外して持っていくパターンです。2位がスポーツ用品、3位がバッグ類と、ここまでは転売しやすそうなものが続きます。そして4位が盗んですぐ使える「金銭・カード」です。
2017年の調査ではトップだったカーナビは5位と大幅にランクを下げました。また、タイヤ・ホイールは順位自体昨年と同じ6位なものの、保険金支払件数を大幅に減らしています。
■「車上荒らし」おすすめ記事
車上荒らしが使うオリジナル解錠ツールを検証
車中泊のカーセキュリティおすすめ便利グッズ
ナンバープレートの封印がゴムホースで外れる!?
■「盗難車」おすすめ記事
盗難車を事故車で偽装する「目玉抜き」とは?
イモビカッターで狙われるプリウス盗難の手口
スマートキーも無効!?自動車盗難の最新手口
車の盗難防止策が100均アイテムで破られる!?
リモコンキーをコピーして車のロックを解除する
イモビライザーの専用キーは簡単に複製できる!?
ハイエース盗難に使われる手口とその対策とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選 - 2023年3月31日
- 警視庁交通部に所属する交機と高速隊の違いとは - 2023年3月31日
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

車上荒らしに遭いやすい車種ランキングが大変動
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]