トヨタ純正ナビの隠しコマンドで出る裏メニュー
世界的に人気の自動車メーカー「トヨタ」の純正カーナビは、隠しコマンドで簡易的な「ダイアグモード」に入ります。ダイアグモードはメーカーのサービスマンが検査・修理用に使うもので、さまざまな設定の変更や確認が可能です。現行車種および旧型車種、さらに古い旧型のトヨタ純正ナビの隠しコマンドを見ていきます。

現行のトヨタ純正ナビの隠しコマンド
ディーラーのサービスマンが修理・検査するために、クルマにはメンテナンスモードが搭載されている車種があります。新旧トヨタ車の純正カーナビは隠しコマンドで裏メニューが表示されるようになります。
現行車種のトヨタ純正ナビの隠しコマンドは、まず「現在地」ボタンを押して、その状態でスモールライトを3回ON/OFFするというもの。これでダイアグモードのトップ画面が表示されるのです。
ダイアグモードでは「故障診断」「機能検査・調整」などのメニューが並び、ここから簡易セルフチェックが行えます。
旧型のトヨタ純正ナビの隠しコマンド
旧型のトヨタ純正ナビの隠しコマンドは、まずキーをACCまたはONにします。続いて、ナビの「情報・G」ボタンを押したまま、スモールランプを3回ON/OFF。これでダイアグモードに突入するのです。
ダイアグ検査メニューに入ると、簡易的な自己診断が行えます。ディスプレイやセンサー信号のチェックなども可能です。
もっと旧型の純正ナビ(ワイドマルチAVステーション)の隠しコマンドは、まずナビの「画質調整画面」を表示します。地図の左上→左下を3回タッチすると、検査モード画面へ移行するのです。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
エアコンの故障診断モードに入るコマンドとは?
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモード
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?