キッチン家電の操作音を消すための隠しコマンド
日々の生活をサポートしてくれる白物家電には、隠しコマンドが搭載されている場合があります。管理用のモードを呼び起したり、故障個所を自動診断したり、煩わしい機能をオフにしたりして、さらなる快適性を手に入れることができます。キッチン家電に搭載されている隠しコマンドについて見ていきましょう。

家電の隠しコマンドで診断モード
食生活を支えるキッチン家電にも隠しコマンドが存在します。なお、デモモードの解除や操作音・終了音を消音化するコマンドは、ブランド内で共通していることが多いようです。
まずはノーリツの給湯パネル「RC-7607M」の隠しコマンドは、温度の上下ボタンを同時に長押しするというもの。隠しコマンドで診断モードに入ると「91」と表示され、その直後に表示された数字が最新のエラーコードとなります。
さらに上ボタンを押すと「92」「93」となり、過去のエラーコードを遡って表示することが可能。なお「3」は停電、「111」は給湯側の点火エラー、「760」は燃焼制御回路の不備などです。
日立の冷蔵庫「R-C5200」の冷蔵・冷凍の温度調整は弱・中・強の3段階のみですが、隠しコマンドで9段階での調整が可能。冷凍室下段のドアを開けたら「冷凍」ボタンの長押しするのが隠しコマンドです。
家電の操作音を消す隠しコマンド
「ピー」と音が鳴ったら冷凍室のドアを閉めます。弱・弱中・中・中強・強のランプ表示と、点灯・点滅表示を組み合わせて9段階に表示分けされるため、3倍細かく設定可能になるのです。
パナソニックの電子レンジ「NE-E22A1」の操作音・ブザー音を消す隠しコマンドは「取消」ボタンの2秒押しを3回繰り返すというもの。取り出し忘れ防止ブザーや冷蔵庫の操作音が煩わしいと感じるなら、隠しコマンドで消音しましょう。
このほか、各メーカーのキッチン家電には消音できる隠しコマンドがあります。日立の電子レンジの隠しコマンドは、ドアを開閉して「0」を表示させて「温度/仕上がり」ボタンを3秒間押すというものです。
シャープの冷蔵庫は「冷蔵室」と「冷凍室」ボタンを同時に長押しするのが隠しコマンド。消音は2日間有効です。アイリスオーヤマの電子レンジの隠しコマンドは表示部に「0」を表示させ、「とりけし」ボタンを3秒以上長押しします。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
各メーカーのエアコンの便利な隠しコマンド集
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
走行中でもテレビ!カーナビの操作制限の解除
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?
Twitter乗っ取りのパスワードを入手する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
- 旧型DVDレコーダーをあえて購入するメリットとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

1人暮らし家電でサンコーがすごく攻めている件

業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド

アレクサをパワーアップする隠しコマンドとは?

スマートウォッチ隠しカメラは心拍数も測れる?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]