iDキャッシュバックのポイント還元率がアップ
NTTドコモのクレジットカード「dカード」は、各種のキャンペーンを積極的に行うことでも有名です。この9月も、あまり知られていない「iDキャッシュバック」のキャンペーンを実施中。実は、iDキャッシュバックはキャンペーンなしでも十分お得なポイント活用法ですが、キャンペーン期間中はさらにおトク度がアップします。

iDキャッシュバックでロスを減らせる
NTTドコモのポイントプログラム「dポイント」は、スマホ利用料金やクレジットカード・dカードの利用、加盟店でのdポイントカード提示などで貯まり、貯まったポイントはdポイント加盟店で1ポイント=1円として利用するのが基本。しかし、dポイントを使った金額分については再度dポイントは貯まりません。
そうしたなか、貯まったポイントをもっとも有効活用できるのが、「iDキャッシュバック」です。iDキャッシュバックは、貯まったdポイントを電子マネー「iD」支払分に充当するもので、iDをdカードおよびd払いに紐付けした場合に限り、100ポイント単位で1ポイント=1円で利用できます。
ショッピングで貯まるdポイントは、1回ごとに100円につき1ポイントが基本で、dポイント充当分についてはポイント対象外となり還元率は下がります。一方、ショッピングの際はiDで支払ったあとにiDキャッシュバックを利用すると、ショッピング時の支払い全額がdポイントの対象となるため、ポイントを効率よく貯められるのです。
iDキャッシュバック分は6か月有効
さらに、dポイントでは2021年9月30日までの期間限定で、iDキャッシュバックの10%増量キャンペーンを実施中です。このキャンペーンは、決済先をdカードに設定したiDへiDキャッシュバックを行った場合、通常100ポイント=100円のところが100ポイント=110円に換算率がアップするというものです。
このキャンペーンでは、iDキャッシュバックの交換先はdカード支払い分限定となるものの、交換元のポイントには制限がないため、NTTドコモ利用料金で貯まったポイントなども通常の10%増しで交換できます。さらに、iDキャッシュバック分の有効期限は交換後6か月まで繰り越し可能です。
なお、iDキャッシュバックの10%増量キャンペーンには交換上限があり、最大4000ポイントまでです。iDの決済先をNTTドコモ利用料金と一括請求されるd払いに設定している場合、NTTドコモ利用料金をdカードで支払っていてもキャンペーン対象外となるため注意が必要です。
■「dカード」おすすめ記事
ドコモユーザーなら活用したい「ETCカード」とは
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
■「クレジットカード」おすすめ記事
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
ホテル好きなら1枚は持っているクレジットカード
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
年会費の元が取れるプラチナカードの特典とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
- ノンキャリア警察官もキャリアも希望する警務部 - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ダークウェブへ個人情報流出したかチェック方法

売上絶好調「競艇」はキャッシュバックがある?

違法動画の監視システムすり抜けに使われる手口

YouTubeの監視「Content ID」をすり抜ける手口
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]