ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

脱初心者DIY素材のセメントも100均で手に入る

生活用品から文房具、食品まで何でも揃う100均ショップはDIY素材の宝庫でもあります。工作のベースになりそうな面白い素材が山ほど揃っているのです。しかも、たとえDIYで失敗しても100円だから、財布も痛みません。さらには、脱初心者DIY素材であるセメントも100均で手に入るのです。


脱初心者DIY素材のセメントも100均で手に入る

DIYの使用方法が無限の100均磁石

好きな長さにハサミで切って使えるマグネットが、ダイソーの「くっつくマグネットバンド」。要は好みのサイズにカットして使える100均磁石です。ぐにゃっとしたゴムタイプの磁石なので、ハサミで容易に切断できます。サイズは20W×450H×4Dmm。工具などを壁掛け収納したり、DIYでの使用方法は無限です。

ダイソーの「カーボン柄インテリアシート」は、上品な質感のカーボン調シート。味気無いプラスチックケースやスマホカバーなどに貼り付れば、たちまち高級感のあるカーボン素材風に早変わりします。

貼った後でも気泡を抜けるので、仕上がりがキレイなのがうれしいところ。スマホもプラスチックの箱も何でも、DIYでカーボン風にしてしまいましょう。

DIY素材のセメントも100均で入手

収納家具から自作スピーカーの外装など、DIYで万能なMDFボードも100均で購入できます。MDFボードはダイソーでも販売されていますが、セリアの方がサイズが大きいためお得。ダイソーは30×20cm、セリアは45×30cmです。

脱初心者DIY素材のセメントまで100均で手に入る時代になりました。ダイソーの「カンタン速硬セメント」は、庭やガレージのちょっとした修復作業に使える少量セメント。少量の水を混ぜるだけで、簡単にセメントが完成します。施工面積は1袋(400g)で40×16cm。5分くらいから固まり始め、早いと3時間で硬化します。

布に書けるペンはFabricoなどが有名ですが、ダイソーにもあります。その名も「布に描けるペン」です。ピンクとブルーの2本セットで、ペン先は4mm。洗っても落ちない油性タイプです。好きな文字やイラストを描いて、DIYで簡単にオリジナルアイテムが作れます。

■「100均」おすすめ記事
バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!
デッドニングは100均アイテムで十分に事足りる
車の盗難防止策が100均アイテムで破られる!?
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
家具の転倒防止は100均の安定板を2枚使いする
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 100均転売でローリスクで高く売れるアイテムは?
    100均転売でローリスクで高く売れるアイテムは?
  • 100均マウスを材料費「数十円」で5ボタン化改造
    100均マウスを材料費「数十円」で5ボタン化改造
  • ダイソー100均「防犯グッズ」の使いどころは?
    ダイソー100均防犯グッズは使いどころを選んで使用
  • 手袋したままスマホが使える100均アイテムとは
    100均スマホ手袋ではなくタッチペンという選択

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次