海外短波放送を聞くBCLラジオ選びポイント3つ
海外から飛んでくるラジオ放送には、AMラジオ放送の中波帯もあるので、一般的なAMラジオでも海外放送を聞くことは可能です。特に夜間は強力に入感するため、安価なラジオでも十分に受信できます。しかし、本格的に海外ラジオ放送を聞こうとするなら、主用波である短波帯が聞けるBCLラジオが必要です。

BCLラジオを製造し続けるソニー
BCLラジオは1970年代を席巻したBCLブームの際に、ソニーや松下電器産業(現パナソニック)といった国内の大手電機メーカーから発売された高級ラジオ。中波帯から短波帯までの広帯域に加え、FMラジオ放送帯まで受信できる多機能ラジオです。
一般的なAM/FMラジオに比べて格段に高価でしたが、BCLブームに乗って飛ぶように売れました。しかし、1980年代にブームは終焉。各メーカーは短波放送が聞けるBCLラジオから撤退していったのです。
30年以上の時が流れた今、国内メーカーでBCLラジオを製造し続けているのはソニーのみ。代わりに台頭してきたのが中国製です。いわゆる中華ラジオと呼ばれるもので、現在のBCLラジオ市場の中核をなすほどに成長しています。
BCLラジオは周波数デジタル表示
中華ラジオは5千円程度の入門機から3万円以上の高級機まで、各社豊富なラインアップを誇っています。そこで、海外短波放送を楽しむためのBCLラジオ選びのポイントを挙げていきます。
BCLラジオ選びのポイント1つ目は「周波数のデジタル表示」です。名機と呼ばれる往年のBCLラジオは、フィルム式のアナログチューニング。受信音を聞きながらダイヤルを回して、放送波を浮かび上がらせていく操作自体が魅力でした。
現在のBCLラジオの多くは、周波数表示にデジタル方式を採用しています。そのため、狙った周波数にピッタリ合わせられるようになりました。周波数表示があいまいな、指針式やダイヤル式のBCLラジオはベテラン向け。ビギナーは避けましょう。
BCLラジオで地下放送や暗号放送
BCLラジオ選びのポイント2つ目は「周波数範囲」です。短波放送は広い範囲に割当てられているので、3.9~21MHzを連続受信できるラジオを選んで下さい。
安価な機種だとスペック上は連続受信できていても、実際は「放送バンド」だけをカバーして、歯抜けになっている場合があります。これでは、放送バンド外にある、怪しげな地下放送や暗号放送が聞けません。
BCLラジオ選びのポイント3つ目は「受信支援機能」です。弱い電波を聞きやすくするための機能があるのかをチェックして下さい。受信状態を変える「感度調節」機能や混信を減らす「選択度切替」「同期検波」「SSBモード」といった機能です。特に夜間は隣接周波数との混信が発生しやすいので、これらは効果的に機能します。
■「BCLラジオ」おすすめ記事
海外放送を受信するBCLラジオ選びのポイント
BCLラジオのおすすめはソニーを超えたPL-880
海外短波放送を聞くBCLラジオは乾電池が基本
■「ラジオ」おすすめ記事
FM補完放送の開始で2015年はラジオが変わる
南日本放送のFM補完放送をAMラジオと聞き比べ
海外短波放送が定期的に周波数を変えている理由
ラジオおすすめの1台はソニーのICF-M780N
ラジコの全放送を無料で地域外で聞く方法とは?
今も届く北朝鮮の乱数放送の「暗号」を読み解く
「radiko」以外で使える公式ラジオアプリ4選

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
- nasneお引越しダビングアプリで番組ごとに移行 - 2023年3月25日
- 警視庁Twitterが伝授する浸水時の簡易的な長靴 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

VHF帯放送連絡波はテレビ局へどう割当てている?

マスコミ無線の主力「VHF帯放送連絡波」聞き方

ウクライナ侵攻の影響で海外短波放送が送信縮小

改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]