JRE POINTを鉄道や加盟店を利用せず貯める方法
JR東日本の共通ポイント「JRE POINT」は、鉄道への乗車やJR東日本の駅ビルでのショッピングで貯めるのが基本です。しかし、スマホ用のJRE POINTアプリに内蔵されたゲームを毎日楽しむことでもJRE POINTは貯めることが可能。ゲームで貯まるポイントは多くありませんが、毎日こつこつプレイすることでお得になるのです。

JRE POINTアプリのゲームでポイント
JR東日本のポイントプログラム「JRE POINT」のポイントを最も効率よく貯める方法は、JR東日本の鉄道路線での利用によるものです。モバイルSuicaであれば、JR東日本路線で利用した金額の2%分ポイントが貯まり、Webサイト「えきねっと」で新幹線を予約のうえチケットレス乗車をした場合も同様に2%貯まります。
しかし、鉄道利用もJRE POINT加盟店のショッピングも行わず、JRE POINTを貯める方法が存在。それは、スマホ向けのJRE POINTアプリ内にあるゲームを毎日こつこつプレイするというものです。
JRE POINTアプリには、「鉄道すごろく」「ポイント福引」の2種類のゲームが用意されています。鉄道すごろくは、毎日1回さいころをふることで、出た目に応じて秋田新幹線・山形新幹線などの路線を進んでいくというゲームです。
JRE POINTアプリでチェックインする
鉄道すごろくは、通常のすごろくとは違いゲージ式で、さいころの出目により「20%アップ」といった具合にゲージが上下。ゲージが100%に達するか「次の駅へ進む」という目が出ると次の駅へ進み、そこで1回ポイント抽選が行われます。さらに、ゴール駅に達するともれなく10ポイント以上が貯まる仕組みです。
ポイント福引は、アトレをはじめとするJR東日本の駅ビルがある駅で「チェックイン」をすることで引ける福引で、各駅1日1回チェックインが可能。ポイント福引では、最大JRE POINTが100ポイント当たる仕組みですが、外れることの方が多いようです。
とはいえ、JR駅ビルが多い路線に乗車することで1日に引ける福引きの回数も増え、駅ビルに立ち寄らず列車内からでもチェックイン自体が可能。例えば、千葉駅~東京駅を毎日通勤する人であれば、千葉駅・西千葉駅をはじめ13駅で福引きを引くことができ、JRE POINTの当選確率もそのぶん上がるのです。
■「Suica」おすすめ記事
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技
■「交通」おすすめ記事
バス利用で勝手にポイント還元「バス特」とは?
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
アイドルファンによる新幹線キセルの手口とは?
電車事故で安全なのはパンタグラフが付いた車両
キセル乗車の一団が一網打尽となった手口とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

渋滞情報アプリでオービス情報もチェックできる?

ドライバー向け天気アプリはツーリングにも便利

車中泊マップアプリは入浴施設もサクッと探せる

オービスガイドアプリは可搬式やネズミ捕りに対応
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]