ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

Windows10が勝手に再起動するのを回避する方法

最近のパソコンは高機能化する一方で再起動の時間が長いため、使い終わるたびに電源をオフする人はいまや少数派でしょう。ところが、Windows10のパソコンを使い続けていると知らぬ間に勝手に再起動[…続きを読む]

偽物も多い「チプカシ」本物を見分けるコマンド

“チプカシ沼”という言葉が広がるほど、カシオの腕時計「チープカシオ(チプカシ)」にブーム再燃の兆しがあります。チプカシがブームになったのは2014年ごろ。安くてデザインが豊富と、インスタグラム[…続きを読む]

セリアの100均釣り用品に海釣りルアーが登場!

100均釣り具としてはダイソーが有名ですが、100均業界第2位のセリアでも取り扱っています。とはいえ、セリアの釣り用品はこれまでフナやテナガエビといった小川の小物釣り用アイテムがメイン。海釣り[…続きを読む]

チプカシ改造でバックライトLEDを大光量にする

チプカシの定番「F-91W」など、大半のデジタルモデルにはバックライトが搭載されていますが、ELモデル以外は緑色のLEDが文字板の隅で小さく点灯するのみで、夜間は頼りないのが正直なところです。[…続きを読む]

途中下車して乗り直すと大幅割安になる路線は?

「鉄道会社をまたぐと料金体系が変わる」「ローカル線と幹線では料金が違う」など、JR路線の運賃計算は非常に複雑です。その複雑さをより高めているのが首都圏や名古屋圏・関西圏に設定された「特定区間運[…続きを読む]

iPhoneとは無縁の「アンドロメダカード」とは?

2018年にGoogle PayでもQUICK Payが使えるようになり、コンビニなどさまざまな店舗でGoogle Payが使いやすくなりました。このタイミングにあわせ、Google Payで[…続きを読む]



人気が再燃「チプカシ」代表的モデルをチェック

数年前はインスタグラマー、そして近頃はYouTuberたちがこぞって取り上げ、若者たちの間で愛され続けているのが、カシオの腕時計「チープカシオ(チプカシ)」です。“チプカシ沼”というワードが広[…続きを読む]

アイドルのナマ声が聞けるコンサートワッチとは

音を集めて電波で飛ばすワイヤレスマイクは、仕組みはいわば盗聴器と同じ。電源を切り忘れると盗聴器化してしまいます。この電波を受信して聞こえるのはエコーがかかる前のナマ声。それを聞くのが「コンサー[…続きを読む]

エアーバンド受信でのモービル機ベストバイは?

144/430MHz帯アマチュア無線機として設計されている車載専用のモービル機を、エアーバンド受信機としてチェック。受信機ではないモービル機は、エアーバンドの受信周波数に制限のあるモデルが多く[…続きを読む]

NHK受信料の支払い方法が2か月ごとになる裏事情

NHK受信契約を読むと、NHK受信料については1か月○○○円のように定められ、6か月・12か月分を一括で前払いすると割引になる仕組みです。ところが、実際にNHK受信料を支払う場合、口座振替やク[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]