ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

防災リュックを防水仕様にするちょっとした工夫

よく「非常持ち出し袋」といわれる、いわゆる「防災セット」には4つの種類があります。「枕元セット」「外出時の携帯セット」「防災リュック」「被災生活用品セット」です。このうち、生命の危険を左右しそ[…続きを読む]

ネジザウルスは100均工具では代用できない理由

潰れたネジ穴も回せるペンチ「ネジザウルス」はロングセラー商品だけに、100均工具で似た製品があるはずと探してみると、やはりダイソーにもありました。その名も「潰れたネジも回せるペンチ」です。ネジ[…続きを読む]

非常持ち出し袋に入れるべき3つの便利アイテム

避難所生活用に寝袋や毛布が必要ですが、合わせて準備をしたいのが「エアマット」です。避難所の床はたいてい固く冷たいため、日中の生活はもちろん、就寝時には体に大きな負担がかかります。また、避難時に[…続きを読む]

住むだけでNHK受信料が半額になる地域がある?

NHK受信料にはさまざまな免除制度がありますが、収入が極端に少ない、あるいは体に障害を持つ人が対象となるといったものがほとんど。NHK受信料の免除を受けるハードルは高いといえます。ところが、日[…続きを読む]

デジタル無線の規格を表す記号と数字の意味は?

アナログ無線の変調方式には「FM」や「AM」、そして「SSB」モードがあります。無線の世界では、FMモードが主流ですが、最近ではデジタルモードも増えてきました。そして、デジタル無線には多種多様[…続きを読む]

ダイソーのペンライトは定番商品より使いやすい

人気ペンライトの「キンブレ」にそっくりなのが、100均ダイソーのペンライト「LEDコンサートライト」です。100均ダイソーのペンライトはキンブレよりも暗めですが、明る過ぎないことが功を奏しライ[…続きを読む]



ディープフェイクとされる技術の4つのパターン

政治家のフェイク動画が拡散されたり、リベンジポルノで悪用されるなど、物騒な話題に事欠かない「ディープフェイク」。そもそも「ディープフェイク」とは、機械学習アルゴリズムであるディープラーニングを[…続きを読む]

ダイソールアー「ミノーモンスター」赤ヘッド化

ダイソーのルアーは安価なのが魅力ですが、カラーバリエーションやアピール力のバリエーションが乏しいのはネックです。実際に使ってみると、魚が擦れ気味な時のアピールが物足りないと感じる時があります。[…続きを読む]

ディープフェイクの技術を使ったサービスを体感

ディープフェイクを使ったアダルト動画が社会問題になっています。ディープフェイクポルノは、いわゆる「アイコラ」の動画版。セクシー女優の顔をアイドルなどの女性芸能人に差し替えたもので、2020年に[…続きを読む]

ETC休日割引が10月末まで休止延長された裏事情

秋の行楽シーズンが本格化する10月になり、多くの都道府県に出されていた緊急事態宣言などが一斉に解除されました。そこで、久しぶりに高速道路でドライブに出かけようと計画を練っている人も多いでしょう[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]