ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

Amazon3大ビッグセール攻略のための下準備4つ

Amazonでは、毎年数回の大規模セールが実施されます。7月または10月に「プライムデー」、12月に「サイバーマンデー」、そして1月には「初売りセール」が開催予定です。高級家電やAmazonのデバイスが格安で販売されるとあって、お祭り騒ぎになります。これらのセールを攻略するには、下準備をしておくことが重要です。売り切れる前に、目当ての商品をお得にゲットしましょう。


Amazon3大ビッグセール攻略のための下準備4つ

Amazonセール攻略にはプライム会員

Amazon3大ビッグセール攻略のためには、あらかじめ下準備することが大切です。下準備その1はAmazonプライム会員になること。タイムセールに30分早く参加できたり、ポイント還元率が高くなるなどの特典があります。

また、通常配送にすることで30P付与されるキャンペーンを実施したこともあるのです。とはいえ、今後に開催されるセール内容とは異なる可能性があります。

下準備その2は、キャンペーンにエントリーすることです。ポイントアップキャンペーンの専用ページにアクセスし、エントリーボタンを押して参加。過去には、期間中に2万円以上の買い物をすると、最大6.5%還元となるキャンペーンなどが開催されています。

Amazonセール攻略にアマギフチャージ

Amazon3大ビッグセール攻略の下準備その3は、アプリのダウンロードです。Amazonアプリで、事前に公表されるセール商品の中から欲しいモノをウォッチリストに入れておきましょう。セール開始時に通知が届くので、買い逃しを防げます。

下準備その4は、アマギフチャージです。Amazonギフト券にチャージするのが初めてなら、5,000円以上で1,000Pもらえるキャンペーンがあります。また、チャージ金額に応じて0.5~3%のポイントが付与されるので、使わない手はありません。

現金チャージのポイント付与率は、1回のチャージ額が5,000~19,999円なら通常会員は0.5%、プライム会員は1%です。1回のチャージ額が9万円以上になると、通常会員は2%、プライム会員は2.5%のポイント付与されます。

■「Amazon」おすすめ記事
Amazonやらせレビューが量産される仕組みに遭遇
購入して判明「Amazonさくらレビュー」カラクリ
Amazon「サクラチェッカー」6つの評価項目は?
勝手に商品が届く「Amazon代引き詐欺」が横行中
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?
Amazonの注文履歴を「非表示」にするテクニック
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonで割引率90%アイテムだけ表示する方法
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
    AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
  • Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド
    Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド
  • Fire TV Stick 4K Maxが4980円でタイムセール中
    Fire TV Stick 4K Maxが4980円でタイムセール中
  • Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ
    Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次