ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

バックグラウンドでデスクトップ録画するツール

映像のバックアップに関して非常に厳しい現在、プロテクトを解除しないデスクトップ録画は必須のテクニックといえます。Windows10の標準機能(ゲームモード)でもキャプチャできますが、「audial One」の連続録画機能など有料ソフトにはその分のメリットもあります。今回は有料ソフト「B’s動画レコーダー7」を試してみました。


バックグラウンドでデスクトップ録画するツール

最小化した状態でもデスクトップ録画

ソースネクストの有料ソフト「B’s動画レコーダー7」は、バックグラウンド録画が特徴のデスクトップ録画ツール。実勢価格は3,900円です。

デスクトップ録画はブラウザで動画を再生中の画面をキャプチャするので、通常はその状態をキープしておく必要があります。しかしながら本ソフトは、ブラウザを最小化した状態で録画が可能。つまり、録画中に別の作業ができるのです。

具体的には、バックグラウンド録画モードを起動。再生画面でキャプチャ範囲を指定して録画を開始すると、5秒間のカウントダウンの後にブラウザが最小化。その状態で録画され続ける仕組みです。

デスクトップ録画した動画の保存形式

デスクトップ録画した動画ファイルの保存形式は、標準ではMP4。高圧縮のH.265/HEVC形式も選べますが、それなりのPCスペックが要求されます。また、フレーム数は10/24/30/60fpsから選択可能です。

実際のバックグラウンド録画の手順を見ていきましょう。ますB’s動画レコーダー7を起動して「録画する」をクリック。「バックグラウンド録画」を選択します。

すると、バックグラウンド録画についてのポップアップが出現するので、右下のOKを押すと、キャプチャ範囲を指定する画面に切り替わります。複雑な操作は不要です。

■「動画キャプチャ」おすすめ記事
デスクトップキャプチャーで見きれないを防止
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
アマレコTVは生配信もできるキャプチャソフト
Bandicam(バンディカム)10分経過で強制終了
「Zoom」をホストに内緒でこっそり録画する方法

■「動画」おすすめ記事
ニコニコ動画をアカウントなしで視聴する方法
動画共有サイトはどのブラウザを利用する?
動画をダウンロードする際のボーダーラインとは
動画配信が見放題で持ち帰りOKなネットカフェ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • nasneが10年以上も録画マニアに支持される理由
    nasneが10年以上も録画マニアに支持される理由
  • テレビの録画モードで「DR」と「TS」どう違う?
    テレビの録画モードで「DR」と「TS」どう違う?
  • 最新のデスクトップ録画ソフトは倍速録画に対応
    最新デスクトップ録画ソフトは予告カットに対応
  • 制限されている録画のダビング回数を増やす方法
    制限されている録画のダビング回数を増やす方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次