クレカ不正利用の「クレジットマスター」の現在
「クレジットマスター」は、10年前に登場したクレジットカード番号の自動生成ソフト。実在するクレジット番号を作り出すソフトで、数年前に元SMAPの中居君が不正利用の被害に遭ったというニュースが話題になりました。不正利用に使われたクレジットマスターの仕組みと現状と見ていきましょう。

クレジットマスターは仕組みを悪用
そもそも、なぜクレジットマスターは、実際に使用可能なクレジットカードの番号を無作為に作り出せてしまうのでしょう。これはカード番号特有のある法則がカギになっています。この法則を元に作られた番号はカードの正誤チェックをスリ抜け、実際の決済に利用できてしまうのです。
クレジットカードの番号は、単純な一連番号ではありません。「モジュラス10」というアルゴリズムで決定され、ある一定の計算をすることにより、全体の整合性を確かめられるようになっています。これは、カード番号の入力ミスを検出するためのもので、一般に公開されているものです。
「クレジットマスター」はこの仕組みを悪用して、実在しえるカード番号を次々に表示し、実際の決済に使われていたのです。古い決済システムでは整合性の判断だけで決済ができてしまったため、2009年当時は不正利用の被害が後を絶たない状況でした。
クレジットマスターは整合性だけ
現在は、多くの店舗でオンライン決済が導入され、入力されたデータの承認が下りるとすぐにカード決済が完了するシステムになっています。そのため、クレジットマスターによる整合性だけのカード番号では、決済できなくなりました。
今もネットには、架空のカード番号を表示させるサイトがいくつもありますが、これらはECサイトなどの運営者が決済のテストに使ったり、クレカ登録が必須な海外サイトのログイン用に使われたりしているもので、実在のクレジットカード番号を作り出す類のものではありません。
ちなみに、最近よく目にするのがカード裏面(表面の場合もある)に記載されたセキュリティコード。オンライン決済などでは、カード番号に加えてこのセキュリティコードの入力を求められることが多くなりました。
本格的に運用が始まったのはここ4~5年の話ですが、実はこのセキュリティコードは2000年代に導入された比較的古いシステムです。
これはカード番号とは無関係に付与されたユニーク数値(1枚1枚異なった数値)で、一定のアルゴリズムで生成するのは不可能。単純な3~4ケタの数値ですが、実はとても大きな役割を果たしているのでした。(文/東京すわん)
■「クレジットカード」おすすめ記事
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
タレントにも被害「クレジットマスター」の手口

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ

セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード

コンビニのポイント還元率5%超えのクレカ2選

セブン買い物で一番お得なクレジットカードは?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]