スマホで遠隔操作する移動式ロボット防犯カメラ
防犯カメラは1か所に固定するタイプが主流。操作できてもカメラの向きを変えるくらいまででしょう。ところが、スマホで本体を自在にコントロールできる移動式ロボット型の防犯カメラが登場しました。ラジコン感覚で自由自在に防犯カメラを移動させられます。その実力を詳しく見ていきましょう。

スマホで遠隔操作できる防犯カメラ
サンワサプライの「アボットライリー RB-RILEY」は、スマホで遠隔操作できる、移動式ロボット防犯カメラ。スマホでプレビューを見ながら、ラジコンの要領で前後の移動、左右に回転、角度調節など、細かい動きを指示できます。
防犯カメラは定点観測タイプが基本ですが、ここまで撮影場所の自由度が高いカメラは、そうそう無いでしょう。ゴム製のキャタピラによって、凹凸のある場所でもスイスイ走ることが可能です。
ちょっとした段差やケーブル、ラグがあってもつまづかずにガンガン走れます。しかも、転んでも自分で起きがるというタフさ。万が一転んで倒れても大丈夫です。ボタンを1つで、自力で起き上がります。
さらに、充電台が1m以内にあれば、自動で充電台に上がって充電をスタート。自分で充電器に戻る姿はあのロボット掃除機を思い出します。
防犯カメラの基本機能は抜かりない
遠隔操作で防犯カメラの首を上に向ければ広範囲で撮影可能。明るい部屋であれば人物の特定には十分です。暗い部屋でも赤外線LEDにより明るく撮影できます。ただし、コントラストはやや低めでした。
もちろん、双方会話や赤外線撮影、動きを感知して10秒録画&スマホに通知といった、防犯カメラとしての基本機能は抜かりなく装備。定点観測も可能で、動きを検知すると自動で録画してスマホに通知してくれます。
対応アプリは「appbot」でApp StoreとGoogle Playから入手可能。解像度/フレームレートは1280×720ドット/30fps、暗視撮影は赤外線LED×1灯です。撮影した映像は接続したスマホに保存します。電源は内蔵充電池で、サイズ/重さは120W×102H×100Dmm/290g。実勢価格は29,800円です。
■「スマホ」おすすめ記事
AbemaTVの録画をスマホでするなら「Mobizen」
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
■「遠隔操作」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日