マニアから熱狂的に支持される超望遠カメラとは
3年前のモデルながら、今なお一部のマニアから熱狂的に支持されているのがニコンの「COOLPIX P900」です。その理由は光学83倍という驚異的なズーム機能。デジタルズームも併用すれば最大166倍にまで到達する超望遠カメラです。月をも撮れる超望遠カメラでどれだけズームできるか検証してみました。

超望遠カメラながら控えめなレンズ
COOLPIX P900のズーム機能は35mm換算にするとなんと4000mm相当。数字だけを聞くと、バズーカのようなレンズを想像するかもしれませんが、P900は意外にコンパクトです。一般的な2000mmのレンズは超ロングなため三脚は必須になります。
それに比べると、P900は超望遠カメラながらかなり控えめなレンズ。本体も小さく軽いため、まさか200m以上先の被写体を狙えてしまうとは誰も思いません。被写体はもちろんのこと、周囲の人にも知られずに遠方から撮影できます。
それでいて6万円を切る価格は魅力的です。実際に超望遠カメラで撮影してみると、橋の上を歩いている女性までの距離はおよそ200mもありましたが、表情まではっきりと捕らえられました。
超望遠カメラでクレーンをズーム
このほか、ビルの建設現場に設置されているクレーンを超望遠カメラで撮影してみました。クレーンの釣り鐘にズームしてみると、そこに記載されている文字がはっきりと読めるほどです。
さらには、ビルの窓から通りの向かいにあるコンビニ店内を撮影。コンビニの入り口をズームしてみると、売り場に置いてあるヘアワックスが確認できます。超望遠カメラはコンビニ店内の商品までズームできるのでした。
超望遠カメラ・COOLPIX P900のズームは光学83倍、デジタルズーム2倍。解像度は4608×3456ドットです。サイズ/重さは139.5W×103.2H×137.4Dmm/899gとなっています。実勢価格は59,000円です。
■「望遠カメラ」おすすめ記事
COOLPIX P900は光学83倍ズームでまるで望遠鏡
iPhoneカメラを光学12倍の望遠レンズにする
単眼タイプで望遠もできる暗視スコープがスゴイ
■「カメラ」おすすめ記事
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
設定が甘い監視カメラ映像をこっそり覗き見する
防犯カメラの設置費用はプロがやるといくら?
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは? - 2022年6月30日
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日