ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

特殊部隊のSATやSITが装備する自動拳銃の違いとは?

国家機関の「特殊部隊」には、軍事系と治安系の2つがあります。軍事系は自衛隊で、治安系は警察の「SIT」と「SAT」、それに「銃器対策部隊」です。そんな警察の特殊部隊のSATとSITでは、制服警察官が所持する回転式とは違い、多くの弾丸を必要とする自動拳銃を装備しています。警察の特殊部隊SATとSITの拳銃の違いについて見ていきましょう。


警察の特殊部隊が装備している自動拳銃とは?


特殊部隊SATとSITの装備には自動拳銃

警察の特殊部隊の1つである「SIT」の正式名称は「刑事部捜査一課特殊犯捜査班」で、各警察本部の刑事部に設けられた捜査一課の一部署です。SITの特殊部隊としての主な任務は誘拐事件などの捜査と人質救出になります。SITという特殊犯捜査班の呼び名は大阪府警が「MAAT」など、警察本部によって違う場合もあるのです。

SITと1文字違いの警察の特殊部隊「SAT」は、銃器を扱う部隊なので混同されやすいのですが、SATの正式な名称はまさに「特殊部隊」。SATは英語表記の「Special Assault Team」から「特殊急襲部隊」とも呼ばれます。特殊部隊のSATは警視庁、千葉県警、神奈川県警、愛知県警、大阪府警、福岡県警、沖縄県警で編成。特殊部隊のSATの所属は機動隊と同じ警備部です。

警察の特殊部隊であるSATの設立の契機となったのは、1977年の日本赤軍による「ダッカ日航機ハイジャック事件」。この時、警察にはSATのような特殊部隊などの有効な対抗手段がなく、犯人グループの要求をすべて受け入れるという事態を招きました。

危機感を抱いた日本政府は、テロ専門部隊の創設を決定。1980年代に特殊部隊のSATの前身である「SAP」(Special Armed Police)を誕生させています。特殊部隊の創設後は存在も名前も極秘とされ、1995年の「全日空機ハイジャック事件」で初めてその存在が公となり、翌年にはSAPからSATに再編成されました。


特殊部隊SATとSITの装備で拳銃の違い

同じ警察の特殊部隊のSATとSITは似ているように思われますが、決定的な違いがあります。SITの任務は人質救出と犯人逮捕ですが、SATはテロリストなどのプロの犯罪集団や犯罪組織を相手に立ち向かうことを任務としている警察の特殊部隊です。

特殊部隊のSATは警備部の実行部隊であるため捜査などは行わず、場合によっては説得や交渉を省いた犯人の射殺も可能。SITは犯人の身柄確保が優先ですが、SATは現場の危機的状況を、狙撃などで排除することを大前提とした警察の特殊部隊です。

そのためには、特殊部隊のSATは短機関銃や狙撃用ライフルといった高性能の銃器を装備し、防弾ヘルメットや防弾ベストなどの防具類も充実しています。2000年代後半からは刑事事件にも特殊部隊のSATが出動し、SITの支援を行うようになっています。

特殊部隊のSATやSITの他にも、警察には銃器を扱う特殊部隊があります。それは「銃器対策部隊」、略して銃対と呼ばれる部隊です。


特殊部隊SATやSITの自動拳銃に違い

そんな警察の特殊部隊のSATとSITは自動拳銃を装備しています。警視庁、神奈川県警、愛知県警の特殊部隊の各SATでの使用が確認されているのが「H&K P8」です。「USP」は1993年に開発された、ドイツ・ヘッケラー&コッホの基幹拳銃。多くのバリエーションがある中で、警察の特殊部隊SATが装備として採用している拳銃はドイツ連邦軍も制式配備している「P8」モデルです。

警視庁のSITや大阪府警のMAATなどで使用されているのが「Beretta M92」。イタリアのピエトロ・ベレッタ製で、SITが採用しているのは特殊部隊モデルの「92FS-Vertec」です。SITの装備として採用している拳銃はグリップ後部のふくらみがなく、握りやすいのが特徴。SITの装備の拳銃はレーザーサイトやフラッシュライトの装着も可能です。

警視庁のSITや埼玉県警、静岡県警の銃器対策部隊が使用しているほか、制服警察官にも配備されている自動拳銃が「S&W M39」。SITが装備で採用している拳銃は1954年に発売されたアメリカ・スミス&ウエッソン製で、軽量なアルミフレームを使っています。警察の特殊部隊SITが採用しているのは、コンパクトモデルの「M3913」です。

■「特殊部隊」おすすめ記事
警察の特殊部隊には「SAT」と「SIT」がある
捜査一課の特殊部隊「SIT」の由来はローマ字
警察の特殊部隊「SAT」は高性能の銃器を装備
特殊部隊の装備として採用されている自動拳銃
狙撃銃として特殊部隊が採用している豊和工業

■「警察」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
駐車禁止違反は苦手!?注意だけの警察官が増加中
警察用語では拳銃はチャカではなく腰道具と呼ぶ
公安警察はデモや集会に私服で必ず張っている

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 海上保安庁は海上自衛隊や警察と何が違うのか?
    海上保安庁は海上自衛隊や警察と何が違うのか?
  • 警察のパトカーがトヨタ・クラウンばかりな理由
    パトカーの車種がクラウンばかり採用される理由
  • 警察の特殊部隊「SIT」と「SAT」は何の略語?
    SITは特殊部隊だけど刑事部の捜査一課の所属だった
  • 警察用語で拳銃のことをなぜチャカと呼ぶのか?
    警察用語で拳銃のことをなぜチャカと呼ぶのか?

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

    モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]