元潜入捜査官が語るノンキャリ警察官の出世の壁
1千件もの逮捕実績を挙げた手腕を買われて1995年、日本初の潜入捜査官に任命された元大阪府警巡査部長の高橋功一氏。潜入捜査官となる前には、警察庁長官賞、府警本部長賞等、多くの表彰を受けています。そんな高橋氏に警察でノンキャリアから出世する難しさについて聞きました。

ノンキャリアの警察官人生が決まる
警察官には階級以外にも区分が存在します。それが「キャリア」と「ノンキャリア」と呼ばれるもの。キャリアとは国家公務員総合職試験に合格した警察官を指します。そして、キャリアとノンキャリアの大きな違いは昇任のスピードです。
「ノンキャリはスタートはみんな一緒で、警察官として配属される前に警察学校に通うのですが、この時の成績や適性で担当教官に赴任先を決められます。この時点でその後の警察官人生がほぼ決まってしまう」と話します。
「田舎は事件なんかほとんどないから、いくら意欲があっても出世はムリなんです。その代わり、都市部の署への配属は出世コースですが激務が待っています」とのこと。「僕は最初、大阪府警の南警察署に配属されて勤務先は戎橋の交番。東京でいう歌舞伎町みたいなところで、毎日が事件の連続でした」と振り返ります。
「でも、そうやって真面目に勤務してると、上司が評価してくれて、昇任試験などに受かるとそこで初めて捜査に関わることができる。捜査班に配属されるとさらなる激務が待っているんですが…」というのです。
ノンキャリアは交番に落とされる
「5~6人で班を作って捜査に当たるんですが、メンバーが完全に揃っている班なんかなかった」といいます。「むしろ逆に全員揃っているような班だと『お前んとこ仕事してないやろ?』ってバカにされるんですから(笑)」というのです。
「その部署では相当鍛えられました。転属初日に『キミ明日から北海道やから』って飛ばされたんですよ(笑)。右も左も分からないのに『原野商法の被害調書を書いてこい』と2週間、調書を取りながら稚内から札幌まで回りました」と話します。
「捜査官が新任かどうかなんて、勾留中の被疑者にとっては関係ないでしょう? 彼らも人生かかってるわけですから、私らも真剣にやらざるを得ないんです」とのこと。そして「もしそれがダメだったらすぐに交番に落とされる」というのがノンキャリアの現実というわけです。
「潜入捜査の時は…胃に穴が2回開きましたね。今でも苦しかった当時の記憶がフラッシュバックして夢に出てくることもあります。それでも私は、警察に対して恨みつらみはいいたくないんです」と振り返ります。
「警察官という仕事が好きだったからやっただけですから。だって好きじゃなかったら、生死をかけた捜査なんかできないですよ」と話してくれました。
■「ノンキャリア」おすすめ記事
警察官の出世でノンキャリアはせいぜい警部まで
よくある警察キャリアとノンキャリの確執はウソ
ノンキャリアの警察官の厳しい出世競争と退職金
■「警察官」おすすめ記事
職務質問は警察官の階級章で話す相手を見極める
警察官の拳銃は国産の「サクラ」が現行モデル
警察官は巡査になって給料もらいながら警察学校
警察官は階級で国家公務員か地方公務員か変わる
公安警察はデモや集会に私服で必ず張っている
警察官の制服「冬服・合服・夏服」使用期間は?
婦警さんが合コンに職業を隠して参加する理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 職務質問ではLEDライト所持でも逮捕される危険 - 2025年5月28日
- 物の備えチェックリストが便利な東京防災アプリ - 2025年5月28日
- スマホ詐欺の不審電話で使われる会話のパターン - 2025年5月27日
- 交通違反切符へのサインを拒否したらどうなる? - 2025年5月27日
- Amazonで「やらせ」レビューの商品を避ける方法 - 2025年5月27日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

警察庁キャリアの出世エリートコース「警務部」とは?

対キャリアより激しいノンキャリ警官の格差とは

警察キャリアとノンキャリアの違いとは出世スピード

警察キャリアとノンキャリアの年収格差は警部補から
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]