「あおり運転」に遭わないためのドライブ術とは
民生用ドライブレコーダーのパイオニアで、映像からさまざまな事故を解析する日本交通事故鑑識研究所の大慈彌拓也代表取締役。交通事故分析のプロに、あおり運転が起こる原因や対策を尋ねました。本人の無意識の行為の危険性に対して、いかに意識的でいられるかが、あおり運転に遭わないドライブ術です。
あおり運転のきっかけは被害者が作る
ドライバーの中には、執拗に他車を攻撃して自分の力を誇示したいというタイプの人がいます。そういう異常者に遭わないために、他車にストレスを与えない運転を心掛けましょう。
あおり運転は、被害者がきっかけを作ってしまい、加害者がそれをやり返すパターンが多いようです。例えば、追い越し車線を制限速度なら継続走行しても問題ないと考える方も少なくないと言われます。
追い越し車線を走り続けていると通行帯違反になりますが、そのルールを知らずに後続車の進行を防いでしまっているケースも。また、後続車がどれくらいのスピードで走っているのかを想像せずに車線変更をしてしまい、後続車にブレーキを踏ませるといった行為もあります。
もちろん、後続車が速度違反をしているのかもしれませんが、自分は法定速度でちゃんと走っているから問題がないと言うわけではありません。クルマの流れを止める行為自体が危険行為で、違反でもあります。
温度差がロード・レイジにつながる
そのように、知らずに自分で種を撒いていることもあるのです。相手がカッとしやすいドライバーだったら、トラブルに発展しかねません
最近は若年層でクルマのコミュニケーションを気にしない、知らないという人も多く、マイペースな運転が目立っているように感じます。とくに初心者は必要以上に長くクラクションを鳴らしがちです。
一般的なクラクションの長さと意味を見ておきましょう。「プッ」という0.1秒のクラクションは「挨拶」。道を譲ってもらった感謝などの社会的エチケットと捉える傾向があります。
これが「プーッ」という0.3秒のクラクションになると「注意」の意味。接近に対して安全確保をするためといった注意と捉えるようになります。「ブーッ」という0.5秒以上のクラクションは「威嚇」の意味。感情的で攻撃的に捉えられます。特に初心者ドライバーはクラクションを長く鳴らしがちです。
また、車線変更の際に前が空いていたから入ったという運転手と、前を塞がれたという後続車では認識の違いがあります。こういった温度差がロード・レイジにつながることもあるのです。
■「交通違反」おすすめ記事
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
一時停止違反は証拠がないと警察は立証できない
速度違反で15km/h未満で捕まる可能性はほぼゼロ
免許の点数が交通違反で「減点される」は間違い
交通違反の赤キップと青キップの違いとは?
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
■「警察」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
婦警さんが合コンに職業を隠して参加する理由
警察官は階級で国家公務員か地方公務員か変わる
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA改造で便利機能をまとめて追加する裏ワザ - 2024年10月30日
- NHKのBSメッセージどんな仕組みで消去される? - 2024年10月30日
- 全国に2か所だけある「ETC2.0割引」の路線は? - 2024年10月30日
- TVerで日本全国の地デジローカル番組を見まくる - 2024年10月29日
- NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは? - 2024年10月29日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
自動車運転シミュレーター無料アプリでイメトレ
飲酒運転にならない時間は飲んでどれくらいか?
自転車のあおり運転も自転車運転者講習の対象?
飲酒運転の罰則がどれくらい厳しいかを理解する
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]