オービスの赤外線ストロボ発光に見えた正体
「オービス」とは、速度違反車を自動的に撮影する装置の総称です。速度測定の方式にはレーダー式とループコイル式がありますが、赤外線ストロボとカメラで違反車両を自動撮影することは変わりません。夜間、オービスを通過する時にストロボが発光したように見えた経験があるはず。その正体に迫ります。

オービスに赤外線ストロボとカメラ
高速道路などでオービスを通過する時は、速度違反をしていなくてもつい緊張してしまうもの。オービスが発光するかどうか、赤外線ストロボに目が行ってしまうという人も多いでしょう。
現行のオービスには大きく4タイプが存在します。10.525GHzのレーダー波を使って車速を測定する「レーダー式オービス」と「Hシステム」、道路に埋め込まれたループコイルによって測定する「ループコイル式オービス」「LHシステム」です。
オービスにはさまざまなタイプがありますが、赤外線ストロボとカメラで違反車両を自動撮影する部分は共通。撮影された写真にはクルマのナンバーと運転者が写り込んでおり、測定された速度が自動的に焼き付けられる仕組みです。
オービスのガラスに反射したランプ
そして、夜間にオービスを通過する時に、赤外線ストロボがポッと赤く光って見えたという話をよく耳にします。しかし、実際はオービスのストロボ発光でないことがほとんどなのです。
オービスが赤く光ったように見えるのは、多くは対向車線を後方に走り去っていくクルマのテールランプ。その光がオービスの赤外線ストロボ前面のガラスに反射して赤く光っているように見えるのです。
実際にオービスが発光する時は、もっと強烈に赤外線ストロボが光って見えます。とはいえ、原理的に赤外線ストロボの発光は肉眼ではほとんど捉えることはできません。オービスは警告のために赤い可視光も発光させているようです。YouTube動画を検索すれと、オービスの赤外線ストロボの発光を確認できるでしょう。
■「オービス」おすすめ記事
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
オービス検知アプリは新型オービスにもすぐ対応
オービスの種類と特徴はしっかり頭に入れておく
LHシステムは全国的に配備が進むオービスの主流
新型オービスの登場で変わる速度取り締まり対策
Nシステムは通行車両のナンバープレートを撮影
■「速度違反」おすすめ記事
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
速度違反で15km/h未満で捕まる可能性はほぼゼロ
スピード違反のネズミ捕りを察知する5つの方法
高速ではスピード違反に加えて通行帯違反に注意

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
- 旧型DVDレコーダーをあえて購入するメリットとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

オービスとは?種類や光る速度のほか通知や手続きを解説

オービスの撮影に関する制限は可搬式にも通用?

可搬式オービスは光った色でどのモデルかわかる

大量導入された移動式オービスMSSSの値段が判明
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]