高さ210cmの落下テストをクリアした頑丈スマホ
パナソニックモバイルコミュニケーションズのスマートフォン「TOUGHBOOK FZ-N1」は、2016年に発売された同名シリーズの最新モデルです。「TOUGHBOOK」ブランドの最新機種は、従来モデルよりも頑丈性能、OS、CPUをアップグレードした4.7型業務用ハンドヘルドです。その性能を詳しく見ていきましょう。

頑丈スマホは圧倒的なタフネスさ
配送の現場をはじめ、物流、流通・小売、製造、医療など、幅広い業界で活用される「TOUGHBOOK」ですが、最大の特長はなんといっても過酷な状況下でも性能を発揮する堅牢性でしょう。
高さ210cmの落下テストをクリアした耐久性能を備えた頑丈スマホは、防塵・防水性能はIP66/68準拠、動作温度は-20~50度という圧倒的なタフネスさを誇ります。スペックもAndroid8.1搭載で、画面表示が4.7型HD(1280×720ドット)、プロセッサーが「SDM660」、メモリ3GB、ストレージ32GBと十分です。
本体両面にそれぞれ搭載するカメラは、リアカメラが800万画素(高輝度フォトライト搭載)、フロントカメラが500万画となっています。
頑丈スマホが大容量バッテリー搭載
頑丈スマホ「TOUGHBOOK FZ-N1」は、標準モデルと大容量バッテリー搭載モデルの2機種を用意し、それぞれの機種でWi-Fiモデル、NTTドコモ対応モデル、KDDI(au)対応モデルをラインアップしています。
Wi-Fiモデルは発売中ですが、NTTドコモ対応モデルとKDDI(au)対応モデルは、2019年春発売予定とのこと。標準モデルのサイズは74W×156H×16.3~31Dmm、重さは274g。大容量バッテリー搭載モデルのサイズは74W×156H×26~31Dmm、重さは365gとなっています。
本体のほかに、バッテリーパック、ACアダプター(USBポート充電用)、USBケーブルなどが付属。販売は国内法人向けとなっています。実勢価格は123,600円です。
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
AbemaTVの録画をスマホでするなら「Mobizen」
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
shishikura
最新記事 by shishikura (全て見る)
- 魚群探知機を搭載できる水中ドローン最新モデル - 2019年7月17日
- Windows Defenderのウイルス検出率はむしろ優秀 - 2019年3月2日
- 塩と水があれば発電する「マグネ充電器」とは? - 2019年2月20日
- 警察の一日署長イベントの情報をゲットする方法 - 2019年2月4日
- 5千円を切るバックセンサーの気になる感度は? - 2019年2月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価

スマホで画像がズームできないサイトで強制拡大

最新スマホを下取りと返却で大幅に安く買う方法

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]