ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

警察の一日署長イベントの情報をゲットする方法

アイドル・女優・女子アナといった、普段なかなか会えない有名人を間近で撮影できるチャンスが「一日署長イベント」です。各都道府県警や消防局などのPR活動を兼ねて行われるため、大抵は一般客も無料で観覧できます。マスコミ以外でもカメラを持っていけば自由に撮影も可能です。


アイドル一日署長イベントの情報を入手する方法

一日署長イベントの開催が多い季節

一日署長イベントは「有名人を間近で見たい」「写真を撮りたい」という人にはピッタリなイベントです。こうしたイベント情報の多くは、各都道府県警察や消防局のWebサイトで告知されます。

例えば、東京都なら警視庁の公式サイト内でイベントカレンダーの「交通安全キャンペーン」などをチェックすればOK。ただし、中には警視庁のイベント欄には掲載されず、主催する所轄署のWebサイトでのみ告知されるケースもあります。

一日署長イベントの情報はこまめにチェックするのが基本。イベントは年間通して開催されますが、特に多いのが年始(1月)、年度初め(4~5月)、秋(9~10月)。重点的にチェックしたい季節です。

一日署長イベントの撮影チャンス

一日署長イベントは、冒頭の任命式やスピーチはホールや駅前の簡易ステージなどで行われることがほとんど。最適なポジションを確保するためには早朝からの場所取りが必要です。また、一般客は後方からしか観覧できないことが多く、その場合は望遠レンズなども必要になります。

一方で、一日署長のイベントではパレードが最大の撮影チャンス。オープンカーに乗って被写体が移動してくれるので、場所取り不要で撮影できます。

また、沿道に小さい子どもがいる場合、高確率で手を振ってくれるので、その後ろに陣取れば目線バッチリのショットを狙うことが可能。さらに、式典後にパンフレットなどを配る際にも至近距離での撮影が行えます。

■「警察」おすすめ記事
覆面パトカーの見分け方は追い抜くクルマの車内
覆面パトカーは外観ではなく動き方から判別する
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
警察の特殊部隊が装備している自動拳銃とは?
警察の職務質問でやってはいけないNG行動2つ
警察官は巡査になって給料もらいながら警察学校
公安警察はデモや集会に私服で必ず張っている
警察官の制服「冬服・合服・夏服」使用期間は?
婦警さんが合コンに職業を隠して参加する理由
よくある警察キャリアとノンキャリの確執はウソ

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 警察ドラマで描かれない捜査一課刑事の仕事とは
    刑事の一日の流れ…家に帰れない日も朝8時半に捜査会議

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次