塩と水があれば発電する「マグネ充電器」とは?
地震や台風など、甚大な被害を及ぼす自然災害が猛威を振るう昨今。スマホによる情報収集や暗闇での明かりの確保など、いざという時に何よりも大切なのが電力確保でしょう。モバイルバッテリーを常備している人も多いでしょうが、さらに心強いアイテムが存在。塩と水だけで発電する「マグネ充電器」です。

マグネ充電器はLEDランタン内蔵
STAYERの「マグネ充電器」は、電池やバッテリーを搭載せず、塩水とマグネシウムで発電するLED充電器。本体に塩と水を入れ、付属のマグネシウム棒を設置することで、4.5~5.4V/200~500mAの電気を発生させることが可能です。
付属のマグネシウム棒4本で、内蔵のLEDランタンなら96時間以上、一般的なスマホ充電なら約10回分の電力を供給できるというスグレモノ。塩水が入った状態でも、本体の重さは約775gと非常に軽量です。
本体には、吊り下げや持ち運びに便利な取っ手やストラップフックが付いているので、非常時の持ち運びにも便利。IPX6の防水仕様で、屋外での使用にも対応しています。実勢価格は15,000円です。
長期保存に適しているマグネ充電器
マグネ充電器は本体にUSB端子を搭載しており、スマホに限らず各種デバイスの給電も可能です。また、通常の乾電池は未使用の期間が長い場合に自然放電してしまいますが、マグネ充電器は塩と水を入れない限り発電しないため、長期保存にも適しています。
使用した後も、マグネシウム棒を交換すれば繰り返し使えるので経済的。東日本大震災以降、TwitterやFacebookといったSNSを使った防災情報の提供が盛んに行われており、災害時にはスマホによる情報収集が非常に重要な役割を果たしています。
このマグネ充電器は、停電時や乾電池を入手し辛い災害時などでも、塩と水さえあれば電力を得られる心強い防災アイテムといえるでしょう。
■「充電器」おすすめ記事
LEDライトにエネループを使うときは注意が必要
エネループ充電器が使える「Amaloop」が優秀!
ニッケル水素電池は安定度ならエネループ!
■「電池」おすすめ記事
乾電池をホムセンで買うならカインズかコーナン
乾電池を選ぶなら安定度で「金パナ」を選ぶべし
バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!
単三電池をPBで買うならミスターマックス!
単三電池を1円玉とコピー用紙で単一電池にする
9V電池が何回も使える006P型充電池がオススメ
マンガン電池なら100円ローソンがオススメ!
shishikura
最新記事 by shishikura (全て見る)
- 魚群探知機を搭載できる水中ドローン最新モデル - 2019年7月17日
- Windows Defenderのウイルス検出率はむしろ優秀 - 2019年3月2日
- 塩と水があれば発電する「マグネ充電器」とは? - 2019年2月20日
- 警察の一日署長イベントの情報をゲットする方法 - 2019年2月4日
- 5千円を切るバックセンサーの気になる感度は? - 2019年2月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

660円で買える車載ワイヤレス充電器の性能は?

充電器がスマホで自由自在にコントロールできる

エネループ充電器が使える「Amaloop」が優秀!
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]