「Spotify」と「Apple Music」はどっちが優秀?
音楽はいつの間にやら聞き放題サービスのサブスクリプション(サブスク)が定番。サザンやミスチルなどの大物アーティストが続々とサブスク解禁となり、一段と盛り上がりを見せています。数あるサービスの中でも、強烈に支持されているのが「Spotify」と「Apple Music」。2大勢力を徹底比較しました。

SpotifyとApple Musicが人気を2分
お手軽にヒットチャートをチェックするなら、ストリーミングサービスこそベスト。その中でも「Spotify」と「Apple Music」の2つは、再生可能曲数と月額料金のバランスが取れた良サービスで、人気を2分しています。月額利用料はどちらも980円です。
とくにSpotifyは最新曲が多く、今やSpotifyに合わせてイントロが無い曲を作るアーティストも急増しているほど。まさに、音楽トレンドのど真ん中にあるプラットフォームです。登録者数は1億人を超えています。
対してApple Musicは、登録者数が6,000万人以上とやや差がありますが、基本的にiPhone・iPad・Macユーザーが使うサービス。アップル商圏のみでこれだけの人数を集めた実力は確かなものです。
この時点では甲乙つけがたいほど魅力的な両者。もし、どちらかしか選べないとしたら…。「楽曲数・操作性・音質・レコメンド・独自機能」という5つのチェック項目から、ベストアンサーを導き出していきましょう。
Apple Musicは古めの曲に強い特徴
「楽曲数」はSpotifyが5,000万曲以上で、Apple Musicが6,000万曲以上です。登録曲数には差があれど人気曲はともにカバーしています。
配信している曲のジャンルは、どちらもオールジャンル&オールマイティ。主体となるのは洋楽のコンテンポラリーですが、J-ROCKやJ-POPもメジャーどころの多くが聞けます。加えて、Apple Musicは古めの曲に強いのも特徴です。
「操作性」については、スマホファーストのUIを持つ両者。端的な操作で、まだユーザーが知らない最新曲までも鳴らせるメリットは大きいでしょう。
Spotifyは、無料プランであってもカラオケ機能や歌詞表示など、多くの機能を装備。それでいて各機能を誰もが使いやすいように作り込んでいます。
Apple Musicは、有料プランに登録すれば、iTunesライブラリの曲もApple Musicで再生可能。曲データをiCloudで管理するので、スマホのストレージに余裕ができます。なお、Spotifyも自分でリッピングした曲を管理できますが、非配信曲と連携させた時の使いやすさはApple Musicに軍配が上がります。
Spotifyは高度なプレイリスト共有
「音質」で比較するとSpotifyの勝ち。Spotifyは2種類のコーデックを用いていますが、基本的には最高320KbpsのOgg Vorbisを使用。グラフィックイコライザの使用も可能で、好みの音質を追求できます。
Apple Musicは、最高256KbpsのAACを使用。ビットレートは低いものの、外部ヘッドホンアンプなどを使わなければ問題ありません。イコライザはiPhoneやiPadなど、デバイス側の機能を使用する仕組み。音質を調整するのに「設定」→「ミュージック」→「イコライザ」を使用するのはやや面倒です。
ユーザーの再生履歴から、オススメの新曲・未再生曲を鳴らしてくれる「レコメンド」機能はともに優秀。バリエーションにおいてはSpotifyの方が優れているといわれますが、自分の気持ちを読み取っているかのようなピッタリな選曲は、Apple Musicの方が多いようです。
「独自機能」は、どちらも備えている機能が次第に似通ってきているのが実状。しかし、高度なプレイリスト共有機能など、友人間やファミリー間で楽しむ機能はSpotifyの方が充実し、Apple Musicは個人で楽しむ機能が多い印象です。
再生できる曲数が多く、UIも優れている両者。どちらも同じような音楽体験ができるサービスですが、「新しい曲との一期一会を楽しみたい」という目的を重視するならSpotifyに軍配。優れたレコメンドの精度と新曲のカバー率が「この曲、かっこいい!」というドラマを生むでしょう。
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
AbemaTVの録画をスマホでするなら「Mobizen」
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速代がポイント還元されるETCマイレージとは - 2025年2月19日
- スーパーで15%還元になる三菱UFJカードに注目 - 2025年2月18日
- 沖縄だけNHK受信料が割安に設定されている理由 - 2025年2月18日
- リムジンバスETC高速料金は普通車より安かった? - 2025年2月18日
- Windows11の新機能「ライブキャプション」とは - 2025年2月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

iPhoneでApple Musicを高音質で楽しむ設定とは

フィッシング詐欺「Apple IDがロック」に注意

Apple Watchが探偵風に使えるかを検証してみた

Apple Musicの基本的な使い方をマスターする
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]