マイクロソフトの高画質「無音カメラ」復活した
国内向けのスマホのみシャッター音をオフにできないなど、無音撮影に対して厳し過ぎる日本。いざ必要になった時に美麗に撮れる「無音カメラ」アプリを知っていて損はありません。そして、2020年3月に公開終了となった、iPhoneユーザー定番の無音カメラアプリ「Microsoft Pix カメラ」が「ver.2.0」になって帰って来たのです。

iPhoneユーザーが愛用した無音カメラ
撮りたい時にサッと取り出せて、撮影した写真の共有も簡単なスマホのカメラは、今やメインの撮影ツールになっています。しかし、手軽になった分、悪用する輩が出てくるのは世の常。日本で販売されるスマホのシャッター音は、基本的にオフにできない仕様になっています。
とはいえ、過剰なシャッター音は、子どもの寝顔やペットの撮影などで邪魔になりがち。そこで役立つのが、シャッター音を無音化できる「無音カメラ」アプリです。
そんな中、マイクロソフト謹製の高画質カメラアプリ「Microsoft Pix カメラ」は、シャッター音を無音化できる機能が付いた高性能カメラアプリとして、多くのiPhoneユーザーに愛用されていました。ところが、2020年3月20日でサポートが終了してしまったのです。
無音カメラアプリに撮影の補助機能
そんなMicrosoft Pix カメラが2年ぶりにアップデート。「ver.2.0」になって帰って来たのです(2021年4月現在はVer.2.2)。1回のシャッターで複数枚を撮影し、その中からベストな1枚を選んでくれるAI機能も健在です。
実際に撮影してみたところ、解像度は3024×4032ドット、容量は2.4MB。拡大しても毛先や雑誌の文字まで精細に見えます。さすがの安定感です。
アップデート後は撮影を補助する機能も新たに搭載。撮影中に水準器やグリッドで角度調整できるようになりました。変わったところではグリッドに「黄金比」というモードもあります。
さらには、2カメ同時録画機能も新たに搭載。動画限定の機能で、内カメと外カメの2台を同時起動し、1つの画面で収録できます。表示方法はワイプと上下2分割から選択可能。これからも末永くお世話になりそうな無音カメラアプリです。
■「無音カメラアプリ」おすすめ記事
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラでiPhoneカメラ機能をパワーアップ
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
■「スマホ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力 - 2022年8月10日
- 可搬式オービスも探知するユピテル最新モデル - 2022年8月9日
- Lenovoのワイヤレスイヤホンをアリエクで発見! - 2022年8月9日
- コードレスホンに搭載された2つの盗聴対策は? - 2022年8月9日
- いまスマホを月額0円で持つならどこ選ぶべき? - 2022年8月8日