iPhoneの画面が勝手に下がる現象を解消する方法
iPhoneを使っていると、何かの拍子に「勝手に画面全体が下がる」という現象が発生します。実はこれ、iPhoneの片手操作がしやすくなる「簡易アクセス」という機能。このほかにも、片手操作で文字を入力するフリック入力がしやすくなるように、キーボードを左右どちらかに寄せる機能もあるのです。

勝手にiPhone画面が下がるのを防ぐ
iPhoneを片手で持って操作する時に、画面全体を下げて表示するのが「簡易アクセス」という機能。iPhoneの簡易アクセスを知らずに使っていて、勝手に画面全体が下がる現象がたびたび発生していて困っていたという人も多いでしょう。
iPhoneの簡易アクセスを使えば、片手操作でも画面上部まで指が届くようになるというわけです。ただし、iPhoneXは初期設定で簡易アクセスがオフになっているので「設定」でオンにしなければなりません。
具体的に簡易アクセスは「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」から設定。この中の操作の項目にある「簡易アクセス」をオンにします。逆に、iPhoneの画面が勝手に下がるのが防ぎたい人は、ここでオフに設定すればOKです。
iPhoneのキーボードを左右に寄せる
簡易アクセスと同じように、iPhoneを片手で操作するのを助けてくれるのが、キーボードを左右どちらかに寄せる機能です。左手で操作するならキーボードを左寄せ、右手なら右寄せにできます。
キーボードを左右に寄せる機能は、ソフトウェアキーボードの地球儀アイコンを長押しして表示されるメニューの最下部にあるキーボードのアイコンで位置を決定。左右どちらかを選ぶと、キーボードが少し小さくなって片側に寄せて表示されます。
フリック入力だけでなく英字キーボードや絵文字にも対応するので、端にある文字も押しやすくなるというわけ。解除するにはもう一度、地球儀アイコンを長押しして設定するか、寄せた空白部に表示されている矢印をタップすればOKです。
■「iPhone画面下がる」おすすめ記事
iPhone画面が勝手に下がるのは「簡易アクセス」
iPhone画面が下がる原因「簡易アクセス」とは?
■「iPhone」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
身長も測定できるiPhone「計測」アプリの使い方
iPhoneアナライザー2でLINEのトーク履歴を解析
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneのバックアップにiTunes以外を使ってみる
iPhoneのマズイ写真は「完全削除」しないと危険

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ヤマダで買わなくても保証「NewThe安心」お得? - 2022年5月22日
- AI防犯カメラが5千円以下!その実力を検証した - 2022年5月21日
- LINEのカメラアプリ3種はすべて無音撮影が可能 - 2022年5月21日