ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

LINE偽装アプリでトーク画面を捏造する方法

世にあふれる「偽物」は物品に限りません。ネット上には偽の情報があふれていますし、偽装・隠蔽工作に応用できるスマホアプリもあるのです。ここでは、LINEのトーク画面を偽造できるアプリと、ツイート風メモでTwitterを偽装できるアプリを紹介します。うっかり騙されないように、LINE偽装アプリのような存在を知っておいて損はないでしょう。


LINEのトーク画面を捏造できる無料アプリとは?

LINE偽装アプリとTwitter偽装アプリ

SNSを利用していて、秘密のやり取りを暴露されたり、削除済みの失言を晒されたり…といった場面を見かけたことがあるでしょう。その際、一般的に用いられるのがスクショ。画像として保存してあるのでメッセージを削除しても逃げられないぞ…というわけです。

しかし、そのスクショは、アプリを使ってそれらしくでっち上げることができてしまいます。さまざまなSNSに対応したものがありますが、ここではLINE偽造アプリとTwitter偽造アプリを紹介しましょう。

よく見ると細部が違っていたりもしますが、LINE偽造アプリとTwitter偽造アプリはぱっと見ではほとんど見分けが付かないレベル。LINE偽造アプリやTwitter偽造アプリにうっかり騙されないように、手順も含めて知っておきましょう。

LINE偽造アプリはトークの既読も偽装

トーク画面を捏造できるのが無料のLINE偽造アプリ「チャット偽装 For LINE」です。Google Playで入手可能。LINE偽造アプリはまずはやり取りする相手の名前とアイコンを設定します。

あとはLINE偽造アプリでトーク内容を入力し、入力欄右側の「<>」でどちらの発言なのかを指定していきます。LINE偽造アプリは既読や日付の変更も可能。作成し終えたら、右上の「カメラ」マークから保存や共有をすればLINE偽造アプリの設定は完了です。

ツイート風メモでTwitterを偽装できるのが無料アプリ「ツイメモ」です。App Store、Google Playで入手できます。ツイートはもちろん、プロフィール・タイムライン・DMなどを細かく偽装可能です。

Twitter偽造アプリはいいねやRT、日付や時刻、そして公認マークまで作り込めるので再現性は高いでしょう。Twitter偽造アプリのiOS用は審査の関係か、あくまで「Twitter風メモ帳」という体裁ですが、十分なりすましは可能でしょう。(文/Joker)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
    Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
  • Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
    Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
  • スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
    スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
  • ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
    ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次