LINE Outは固定電話や携帯電話に無料通話できる
LINEの通話サービスといえば、ユーザー同士なら無料で話せる「音声通話」を利用している人も多いはず。しかし、LINEには音声通話以外にも通話サービスが存在しています。それが固定電話や携帯電話など、LINEユーザー以外に発信できる「LINE Out」。短い広告を視聴することで2~3分の無料通話が可能です。

LINE Outは広告を見てから無料通話
「LINE Out」は、090の携帯電話や固定電話といった、LINEユーザー以外にも発信できるサービスです。通常の電話回線を使うため音質が高く、「音声通話」にありがちなハウリングが起こりにくいのが特徴です。
LINE Outの通話サービスを使うには、ホーム画面の「サービス」から「LINE Out Free」をタップ。すると「通話」画面になるので、左上のアイコンをタップします。
ここで、通常の電話と同じように電話番号を入力して発信。ちなみに、この無料通話は1日5回までです。無料発信するには「広告を見て無料通話」を選択します。
LINE Outの無料通話は携帯電話と2分
15~30秒ほどの動画広告を視聴すると、「報酬を獲得しました」と表示されるので、これをタップ。すると、入力した番号に発信できるというわけです。
携帯電話とは2分、固定電話とは3分の無料通話が可能。残り時間は画面上に表示される仕組みです。なお、相手が携帯電話の場合には、非通知での着信となります。
LINE Outは無料通話分を使い切ったら、コールクレジットを購入することで発信が可能。通話料は固定電話へは3円/分、携帯電話へは14円/分とキャリア発信より安い設定になっています。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日