ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ラジオ

アイワのポケットラジオのベストバイはどれだ?

ポケットラジオは、どこへでも気軽に持って行ける相棒です。人気があるので、各メーカーから多数のモデルが発売され、選ぶのは大変。だからこそ、ベストな1台に出会えた時の感動は、計りしれないものがあり[…続きを読む]

高性能で低価格が魅力!!アイワのポケットラジオ

2017年の「AIWA」復活以来、ラジオとCDラジカセを積極的に展開しているアイワ。令和の今、ラジオマニアから最も注目されている国内メーカーです。ラジオに力を入れているアイワのAM/FMラジオ[…続きを読む]

AMラジオ廃止でもAM放送を継続する3局はどこ?

民間ラジオ放送局が中波帯で放送しているAMラジオ放送を廃止して、2028年にVHF帯の76~95MHzを使うFMラジオ放送への移行を目指すことが、2021年6月15日にAMラジオ放送局の団体で[…続きを読む]

5千円を切る唯一の「エアーバンドラジオ」は?

BCLラジオは現在、中国のメーカーから2~3千円の入門モデルから4万円もする高級モデルまで、多種多様な製品がAmazonなどで入手できます。そんなBCLラジオの中には「変わり種の製品」があり、[…続きを読む]

1万円を切るエアーバンドラジオ「D-808」の評価

ラジオはAMとFMのラジオ放送の周波数を聞けるのが基本ですが、一部の機種では外国からの短波放送の種は数も受信できます。いわゆる「BCLラジオ」と呼ばれるジャンルです。そして、BCLラジオの中に[…続きを読む]

エアーバンドが聞けるラジオは受信機の半額以下

JALやANAのパイロットと空港の管制官は、離着陸の際に無線で通話して安全な飛行を期しています。飛行機が使う無線はエアーバンド(航空無線)と呼ばれ、「受信機」や「レシーバ」という専用機材を使う[…続きを読む]



100均グッズでAMラジオの感度を簡単にアップする

AM・FM放送に関わらず、いまはパソコンやスマホでラジオが聴ける時代です。日本国内に限れば県域以上のラジオ局はすべてネットでのストリーミング配信を行っています。とはいえ、停電時などの非常時は電[…続きを読む]

防災ラジオにもなるおすすめポケットラジオは?

帰宅困難になったことを想定して、常に持ち歩ける「ポケットラジオ」を防災ラジオの視線でレビューしてみました。エントリーしたポケットラジオは、アイワジャパン「AR-AP35」、東芝エルイートレーデ[…続きを読む]

1分回して75分聞けるソニーの手回し充電ラジオ

大きな地震や風水害が発生するたびに、災害情報を伝えるメディアとして注目されるのがラジオ放送です。情報を音声だけで伝えるので、テレビ放送のような演出は無しに、即座に報じてくれるからでしょう。そん[…続きを読む]

感度と音で比較「ポータブルラジオ」のベスト3

ここ数年、国内メーカーからメイン機となるポータブルラジオの新製品が続いています。それらの音質と感度をチェックして、今だからこそ買うべきベストバイを選んでみました。コンパクトなBCLラジオからB[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]