ディスプレイを搭載した手回し充電ラジオの狙い
電池の消耗を避けたい手回しラジオで、液晶ディスプレイを採用するパナソニックの「RF-TJ20」は、異端感のある存在です。小型スピーカーを左右に2つ装備しますが、ステレオ仕様ではなくモノラル。これはスピーカー破損時の予備となっているのでしょう。ディスプレイを搭載した手回し充電ラジオの性能を見ていきます。

RF-TJ20はCDラジカセ風のデザイン
手回し充電ラジオは、電池の消耗を避けるため、ディスプレイを持たないバータイプのアナログチューニング方式が主流です。
ところが、パナソニックの「RF-TJ20」は細長いディスプレイを装備する、デジタルチューニング方式を採用しています。普段からラジオと縁の無い人にとっては、周波数が表示される方が圧倒的に使いやすいからです。
RF-TJ20はCDラジカセ風のデザインで、左右にスピーカーを装備しています。ただし、モノラル仕様です。これは避難時にスピーカーを破損しても、もう一方を予備として機能させるためだと思われます。スピーカーが奥まっているのか、音はこもりがちな印象です。
RF-TJ20の充電ハンドルはかなり重め
サイレン機能があり、ラジオの音量とは連動せず、一定音量でアラームを鳴らし続けます。充電ハンドルはかなり重めですが、ラジオに慣れていない人に向けた作りは、防災ラジオとして評価すべきポイントです。
RF-TJ20の受信周波数は522~1629kHz(9kHzステップ・AMラジオ放送)/76.0~108.0MHz(0.1MHzステップ・FMラジオ放送)。スピーカー外径/出力は28mm/230mW×2です。防塵・防水性はありません。
電源はDC4.8V/300mAh内蔵充電池、単4形乾電池×3本で、サイズ/重さは140.4W×54.4H×52Dmm/288g。実勢価格は4,300円です。
■「ラジオ」おすすめ記事
ラジオおすすめの1台はソニーのICF-M780N
AMラジオがなくなる?話題の「FM補完放送」とは
AMラジオ廃止問題は2023年の再免許時がポイント
BCLラジオのおすすめはソニーを超えたPL-880
InterFMが89.7MHzへ周波数を変更した理由とは
海外短波放送を聞くBCLラジオは乾電池が基本
ラジコの全放送を無料で地域外で聞く方法とは?
ソニーの手回しラジオの品切れが続いている理由
■「アンテナ」おすすめ記事
ループアンテナを作ってAMラジオの遠距離受信
BSアンテナの室内スタンドでこっそり楽しむ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

電気自動車の充電時間がファミマで短縮できる件

AMラジオ廃止でもなぜNHKはAM放送を続けるのか

改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた

エボルタと金パナの電池性能を測定した意外な結果
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]