接点不良や弱った電池「鉛筆」で復活させる方法
電気機器で多いのが接点トラブルです。「USBメモリを差しても認識しない」「ヘッドホンの音がビリビリ割れる」…こうした場合、USBメモリやヘッドホンが壊れているのではなく、電気接点に問題があることがほとんど。そして、このような接点トラブルは、身近にあるアイテムで簡単に復活させることができます。

鉛筆で電気接点トラブルを復活させる
電気機器の不具合で、原因が接点トラブルにあることはなかなか気づきにくいもの。電気接点が明らかにさびていればすぐわかりますが、多くの場合は金ピカに光っていて調子が悪そうには見えません。
しかし、部屋の空気には料理の油やシャンプーに含まれるシリコン成分などが微量ながら混じっています。これらは接点にこびり付きやすく、それが原因でヘッドホンで雑音が発生したり、接点不具合の症状が現れてしまうのです。しかも、ティッシュペーパーやぞうきんではなかなか汚れが落ちません。
そこで、ホームセンターには不調になった電気接点を綺麗に磨くための「接点復活剤」などの商品が売られています。しかし、実はもっと身近にあるアイテムで、接点を簡単に復活させる方法があるのです。
接点トラブルに効くアイテムとは「鉛筆」。文具店や100均ショップで販売されているごく普通の鉛筆です。鉛筆は硬さなどでさまざまな種類がありますが、とくにこだわらずに手に入るものを選べば大丈夫。ただし、色鉛筆は効果がありません。
接点だけでなく弱った電池も復活する
鉛筆で接点を復活させる方法は、差す側の接点を鉛筆で磨くようにこすったあと、抜き差しを2~3回行います。このセットを数回繰り返せば、接点の調子が大幅に回復。ヘッドホンが丸形端子の場合、回しながら抜き差しするとさらに効果的です。
実は、鉛筆の主成分のうち、黒鉛は電気をよく通す物質として知られ、粘土はガラス磨きなど細かい研磨作業にも使われています。鉛筆で接点を磨くことは、黒鉛・粘土両方の特徴を一気に引き出せる方法なのです。
また、鉛筆は電気接点だけでなく弱った電池を復活させることにも使えます。急にテレビのリモコンが効かなくなったり、長く使っていなかった懐中電灯が点灯しない、といったトラブルは一度は経験したことがあるでしょう。
こうした場合、接点復活と同じ要領で電池のプラス・マイナス両極を鉛筆で磨くと、電池の電圧が回復して使えるようになるのです。一般的な乾電池以外にもデジカメのニッケル水素電池やリチウムイオン電池などにも活用できます。
■「電池」おすすめ記事
乾電池をホムセンで買うならカインズかコーナン
乾電池を選ぶなら安定度で「金パナ」を選ぶべし
バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!
単三電池をPBで買うならミスターマックス!
9V電池が何回も使える006P型充電池がオススメ
マンガン電池なら100円ローソンがオススメ!
100均の充電池を2年間使い続けた結果とは?
乾電池の液漏れ対策に使える意外な100均アイテム
単3充電池「100均vs.メーカー品」2年使った結果

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ドライヤーの温風で傘の撥水効果が復活する!?

ニッケル水素電池が復活したダイソーのNi-MH充電器とは

リチウムイオン電池18650形の過放電復活方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]