ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

空港ラウンジが使える格安プラチナカード3選

国際線の飛行機に乗るとき、待ち時間を有効活用できるラウンジが使えるかどうかで、快適さが大きく変わります。世界中の空港ラウンジが利用可能なサービスがありますが、普通に契約すると約5万円と高額。しかし、クレジットカードの選び方次第で、よりおトクにこのサービスを使えるのです。


空港ラウンジが使える格安プラチナカード3選

Priority Passを無料発行するクレカ

「Priority Pass」は、世界各地の空港にある1300か所以上のラウンジが利用できるサービスとして人気を集めています。このサービスにはいくつかの会員ステージがありますが、無制限にラウンジ利用可能な「プレステージ」の場合、年会費が429ドル(約4万7000円)です。

通常、空港ラウンジは航空会社(スターアライアンスなどの国際グループを含む)のファーストクラス・ビジネスクラスに乗るか、上級会員になりその航空会社便を利用しないと使えません。一方、Priority Pass会員であれば、LCC利用でも指定の空港ラウンジが利用可能です。

このPriority Passは年会費を払って会員になるより、もっとおトクな利用方法が存在します。それは、Priority Passを無料発行するクレジットカードの会員になる、というものです。

年会費約1万円でラウンジ使い放題

Priority Passは、多くのカード会社と提携しており、カード会社側はプラチナ・ブラックといった上級カード向けに無料発行サービスを実施しています。とはいえ、プラチナカードと聞くと「年会費が高い」というイメージする人も多いでしょう。

実際、プラチナカードの代表的存在ともいえる「アメリカン・エキスプレス・プラチナカード」の年会費は14万3000円。さまざまな優待特典があった上での年会費ですが、Priority Pass目当てで会員になるには不向きです。

一方、わずか1万1000円でPriority Passの特典が付いてくるクレジットカードも存在します。それが楽天カードの「楽天プレミアムカード」。国際カードブランドとの提携もあり、VISA・Master・JCB・AMEXの4種類から選択可能です。

楽天プレミアム以外で、年会費が安くPriority Passが無料発行となっているカードには「MUFC・プラチナ・アメリカンエクスプレスカード」「セゾン・プラチナ・アメリカン・エキスプレスカード」があり、それぞれ年会費は2万2000円です。

■「プラチナカード」おすすめ記事
年会費の元が取れるプラチナカードの特典とは?

■「クレジットカード」おすすめ記事
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
ドコモユーザーなら活用したい「ETCカード」とは
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
ホテル好きなら1枚は持っているクレジットカード
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!

■「ラウンジ」おすすめ記事
東京駅の「ラウンジ」はどうすれば利用できる?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得
    JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得
  • B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
    B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
  • ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
    ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
  • 不要になったB-CASカードの正しい処分方法は?
    不要になったB-CASカードの正しい処理方法は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次