ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

エアーバンド用パーツを搭載したハンディ受信機

前機種と見た目には変わらないものの、エアーバンド受信のためにAGC(Automatic Gain Control:自動利得制御)が付け加えられたハンディ受信機がアルインコの「DJ-X11A」。このAGCとは、エアーバンド受信の何のために必要な回路なのでしょうか。まずはそこから説明していきましょう。


エアーアンド用パーツを搭載したハンディ受信機

エアーバンドで使われるAMモード

エアーバンドで使われているAMモードは、日本語で振幅変調と呼ばれます。送信する電波の強弱を使って音声を送る仕組みです。ちなみにFMモードは周波数変調で、周波数の変化で音声を送っています。

AMモードの電波を受信する側は、電波の強弱を音声に変えることになるので、強い電波だと音が大きく、弱い電波は逆に音が小さくなってしまいます。これをある程度調整して、強い電波も弱い電波も均等に聞きやすくしてくれるのがAGCなのです。

数年前、航空機がVHF帯エアーバンドで行っているデータ通信「ACARS」の受信が流行った時期がありました。データの受信は受信機によって得手不得手があり、受信音をPCに入力してもソフトがデータを正確に読み取れるかどうかに差が出たのです。AGCがあるか無いかも、その要因の1つでした。

エアーバンドなら「A」を選択

DJ-X11は、海外向けの製品にはAGCを搭載して発売しました。しかし、日本国内向けの製品にはACARSのデコード率を上げるため、AGCを搭載していなかったのです。やがて、ACARSの受信が下火になり、音声をクリアに受信できることが重視され、海外仕様に合わせたDJ-X11Aの発売に至ったのです。

両機とも内部の基板は一緒で、AGC関連のパーツの有無が違いになっています。両機を比べてみると、やっぱり「A」の方が明瞭度が高く、聞き取りやすい受信音になっているように感じました。

ただ、スケルチの数字を0にした時のノイズが、「無印」では聞こえるか聞こえないか程度の音だったのに対して、「A」はFMモードでスケルチを切ったような「ジャー」という大きい音が聞こえてきたのです。

これは弱い電波の受信や交信が終わった後の「ザッ」という音の大きさに影響が出るのではないかと思いましたが、それほど気になるものではありませんでした。エアーバンドを聞くなら、文句なく「A」を選択するべきです。

■「DJ-X11A」おすすめ記事
DJ-X11Aで航空無線を2波同時受信で楽しむ

■「エアーバンド」おすすめ記事
VHF帯エアーバンドにデジ簡登録局用アンテナ
エアーバンドから聞こえてくる消防活動とは?
エアーバンドも聞けるELPAブランド最上位機種
エアーバンドも聞けるBCLラジオER-C57WZR
エアーバンドがデジタル化されることがない理由
航空無線は周波数は空港や航空路ごとに割り当て
航空無線の周波数を切り替えながら航空機は離陸
戦闘機のパイロットが使う秘密の航空無線とは?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • DJ-X11で国際VHFを効率的に受信するテクニック
    DJ-X11で国際VHFを効率的に受信するテクニック
  • DJ-X11の音声反転秘話機能が注目を集める理由
    DJ-X11の音声反転秘話機能が注目を集める理由
  • DJ-X11の鉄道無線を快適に受信できる機能とは?
    DJ-X11の鉄道無線を快適に受信できる機能とは?
  • エアーバンド受信でのモービル機ベストバイは?
    エアーバンド受信でのモービル機ベストバイは?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次