ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

航空無線(エアーバンド)の受信機おすすめ4選

無線ショップやネット通販で買える現行モデルのハンディ機を、受信機・無線機を問わず人気の11機種ピックアップ。おもしろ無線を受信するトータルでの評価ではなく、AMモードで行う航空無線(エアーバンド)に向いているかで重受信機・無線機を点チェックしました。航空無線の受信機おすすめ4選を紹介します。


航空無線の受信におすすめのハンディ受信機4選

航空無線を1日受信できるおすすめ受信機

アイコムの受信機「IC-R6」はコンパクトなボディに、航空無線の受信に必要にして十分な機能を搭載。電池の持ちが良く、航空祭や空港で航空無線を1日中受信していても、余裕で使い続けられます。ボタンが少ない割に航空無線の受信機としての操作性も良好です。

IC-R6は死角の無い機能と受信性能を備えており、航空祭や空港で写真を撮る人のデファクトスタンダード(事実上の標準)ともいえる受信機。航空無線初心者はもちろん、エキスパートなマニアでも持っていて損はないおすすめ受信機です。

アルインコの「DJ-X7」は唯一無二のカード型受信機で、航空無線でも実用レベルのイヤホンアンテナを装備。常に受信機を携帯していても苦にならず、周囲から見てもさほど航空無線を受信している“感”が出ないルックスは、空港のデッキではおすすめです。

航空無線に本格対応したおすすめ受信機

DJ-X7はサブ機としてはもちろん、受信対象によってはメイン機として使っても十分イケるだけの性能を持っているものの、航空無線の受信には不向きと捉えられがちな受信機。DJ-X7には航空無線の“現場”で受信する際に発揮する、秘めたる実力を備えています。

アルインコの「DJ-X11A」は、受信機の現行モデルとしては唯一、2波同時受信ができます。SSBモードも搭載しており、航空無線のHF帯洋上管制の受信にも対応します。

この受信機はメインバンドとサブバンドごとに、独立したダイヤルがあるため操作性はとてもGOOD。航空無線に本格対応したおすすめ受信機です。


エアーバンド受信機能が揃うおすすめ受信機

AMモードの受信に不可欠なAGC回路を搭載して、航空無線の受信に本格的に対応した「A」付きの登場で、DJ-X11Aの受信機としての評価はより高まりました。2波同時受信ができるメリットを最大限に活かした航空無線に使える受信機です。

ユニデンの受信機「BCD436HP」は電波を探し出すClose Call機能が面白く、米軍基地などで使用される航空無線APCO Project 25などのデジタル無線の受信もできます。この受信機はmicroSDカードにメモリーを書き込むため、航空無線に使えるメモリー数は事実上無限。周波数などを記録できる録音機能を搭載するなど、航空無線で役立つ機能が満載の受信機です。

航空無線のAMモードが高音質で、感度も全帯域でほどほどに良好。エアーバンド受信のさまざまなシーンで活用できる機能が揃ったおすすめ受信機なのです。

■「航空無線」おすすめ記事
航空無線は周波数は空港や航空路ごとに割り当て
航空無線の周波数を切り替えながら航空機は離陸
戦闘機のパイロットが使う秘密の航空無線とは?
航空祭は無線を受信することで楽しみ方が倍増
航空祭の舞台裏がわかってしまう基地内連絡波
航空祭を楽しむならTWRを受信するのが基本
エアーバンドも聞けるELPAブランド最上位機種
エアーバンドも聞けるBCLラジオER-C57WZR
エアーバンドがデジタル化されることがない理由

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?
    バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?
  • 首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線
    首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線
  • SNSより事件発生を早く知れるマスコミ無線とは
    SNSより早く事件発生を知れるマスコミ無線とは
  • 秋葉原の無線ショップの売れ筋商品はなんだ?
    秋葉原の無線ショップの売れ筋商品はなんだ?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次