ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

フィット「メンテナンスモード」の隠しコマンド

いまやクルマは何かしらの電子制御が行わているのが一般的。このため、家電と同様に、隠しコマンドが用意されていたりするのです。トヨタ・アクアと人気を二分するコンパクトエコカーがホンダの「フィットハイブリッド」。3代目フィットに搭載されている「メンテナンスモード」起動の隠しコマンドを見ていきましょう。


フィットの「メンテナンスモード」隠しコマンド

フィットはメンテナンスモードを搭載

ホンダ・フィットに搭載されたメンテナンスモードの隠しコマンドは、まずセレクトを「P」にしてサイドブレーキをかけたら、パワーボタンを2回押します。そして、以下の動作を60秒以内に行うとフィットのメンテナンスモードに入るのです。

アクセルペダルを2回ベタ踏みして、ブレーキを踏んでシフトを「N」へ。続いて、ブレーキを離してアクセルペダルを2回ベタ踏み。ブレーキを踏んでシフトを「P」へ。ブレーキを離してアクセルペダルを2回ベタ踏みします。

これでフィットのマルチインフォメーションディスプレイに、「Maintenance Mode(メンテナンスモード)」と表示されるのです。フィットのメンテナンスモードに入ると、強制エンジンモード選択(車検時の排ガスやマフラー音量検査などに使用)、横滑り防止用のVSAシステムや坂道発進時のアシスト機能の簡易点検などが自分で行えるようになります。

フィットのメンテナンスモードの表示

ホンダ・フィットは通常始動では、バッテリーから駆動輪へトルクがかかっています。バッテリー残量が減れば、エンジンからバッテリーへ電力が供給される仕組みです。

これがフィットのメンテナンスモードを起動すると、インフォメーション画面にはエンジンから駆動輪へトルクがかかっていることが表示されています。フィットのメンテナンスモードではバッテリーに充電されません。

このほか、フィットのメンテナンスモードでは登り坂でフットブレーキから足を外してもブレーキ圧維持を行う「ヒルスタートアシスト機能」の点検も可能です。正常に動作していれば、坂道発進も安心でしょう。

なお、フィットのメンテナンスモードを終了させるには、POWERスイッチをOFFモードにしてください。エンジンが停止しメンテナンスモードがキャンセルされます。

■「隠しコマンド」おすすめ記事
iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
エアコンの故障診断モードに入るコマンドとは?
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモード
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • iPhoneに追加されたロックダウンモードの使い方
    iPhoneに追加されたロックダウンモードの使い方
  • エアコン管理者モードで室外機の音を静かに設定
    エアコン管理者モードで室外機の音を静かに設定
  • 日産のメンテナンスモード隠しコマンドの選び方
    日産のメンテナンスモード隠しコマンドの選び方
  • トヨタのハイブリッド車メンテナンスモードとは
    トヨタのハイブリッド車メンテナンスモードとは

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次