レンタカーでも受けられる「ETC割引」まとめ
年末年始にあわせ、レンタカーでの帰省や旅行を考えているドライバーも多いでしょう。とくに、暖かい地方から雪国へ向かう場合、スタッドレスタイヤなどの装備を考えるとレンタカーの方が安心です。そうしたレンタカーで高速道路を走る場合、ETC割引は適用されるのでしょうか。

車種と路線でETC割引対象かが決まる
NEXCO3社などが実施中の「ETC割引」は、基本的に車種と路線でETC割引対象となるかを決めています。例えば、土日祝日が30%オフとなる「ETC休日割引」では、対象車種が軽・二輪等と普通車、対象路線が大都市近郊区間や沖縄道などを除く路線、といった具合です。
これはレンタカーでも同様で、利用可能なETCカードをレンタカーの車載器に入れて走行することにより、ETC割引対象車種・路線であれば自家用車と同じETC割引が受けられます。また、レンタカーでの通行料金も自家用車分とまとめて請求・引き落としが行われる仕組みです。
ただし例外もあり、ETCカードと利用車両をセットで登録する「ETCコーポレートカード」と「障害車割引」については、レンタカーは対象外。ETCコーポレートカードの場合、カード自体がレンタカーでは利用できず、障害車割引については通常のETCカードと同じ扱いとなります。
レンタカーで登録不可能なETC割引も
また、レンタカー利用でもETC割引対象となるものの、ETC車載器付きの自家用車を所有していないと受けられない割引があります。それは「ETCマイレージ」「ETC平日朝夕割」で、このふたつは会員登録の際にセットアップ済みのETC車載器情報が必要となるためです。
ETCマイレージは、NEXCO3社の場合は利用金額の最大10%をポイント還元、ETC平日朝夕割に至っては大都市近郊区間以外の100km以内分限定ですが最大50%還元と、利用できればおトクなサービス。しかし、残念ながら自家用車を持たないドライバーは会員登録自体が行えない仕組みです。
逆に言えば、会員登録さえ行えればETCマイレージ・ETC平日朝夕割とも還元対象なので、帰省先の実家が持つ自動車を運転する、といった場合も活用できます。そこで、帰省に限らず旅行に出かけるときは、予定外の高速道路利用に備えてETCカードを忘れずに持って行くようにしましょう。
■「レンタカー」おすすめ記事
レンタカーならオービスが光っても逃げられる?
レンタカーの駐車違反は警察に出頭した方が得?
1日2200円で乗り捨てOKの格安レンタカーとは?
■「カーライフ」おすすめ記事
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
ハイエース盗難に使われる手口とその対策とは?
自動車の盗難被害1位プリウスの手口と対策は?
イモビカッターで狙われるプリウス盗難の手口
イモビライザーの専用キーは簡単に複製できる!?
クルマ盗難手口「リレーアタック」仕組みと対策

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKメッセージ消去の裏ワザが家電量販店に存在 - 2023年9月30日
- 折りたたみサンシェードはコンパクトに収納可能 - 2023年9月30日
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

片道料金で高速乗り放題!バイクETC定額プラン

レンタカーのオービス取り締まりは逃げられる?

お盆は高速料金30%オフのETC休日割引の対象外
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]