セメントも手に入る100均の高コスパ工作素材
生活用品・食器・文房具・食品まで何でも揃う100均ショップですが、注目したいのはDIY・工作部門。工具も定番モノから専用工具まで揃っているし、工作のベースになる面白い素材も山ほどあります。なんとセメントまで100均で入手可能です。見つけたら即買いしたい100均の高コスパ工作素材を見ていきます。

100均の少量セメントで修復作業
今やセメントまで100均で手に入る時代になりました。ダイソーの「カンタン速硬セメント」は少量の水を混ぜるだけで、簡単にセメントが完成。施工面積は1袋(400g)で40×16cmとなります。庭やガレージのちょっとした修復作業に使える少量セメントです。
破損したプラスチック品の補修に役立つUVレジンも100均で調達しましょう。UVレジンはUVライトを当てることで硬化する樹脂。セリア製品の「UVレジンシリーズ」が高品質でオススメです。ソフト・ハードタイプと、クリア・カラー付きなど数種類がラインアップ。プラスチック製品のリペアが自分で手軽にできます。
ダイソーの「配線カバー」は、電線同士を結合させるためのカバー。好きな長さにカットできたり、ヒートガンではなくドライヤーで熱収縮できたりと、使い勝手抜群です。ドライヤーの低温度でもしっかり収縮して結合します。
100均MDFボードでインテリア作り
電子工作に使うハンダもホームセンターや専門店に行かずとも、100均で手軽に入手できるので、急ぎの時も大助かり。ダイソーの「電子工作用1.0mmハンダ」は線径1.0mmで、20~30Wのハンダごてに対応します。ヤニ入りでハンダ付けの仕上がりも申し分ありません。
収納家具から自作スピーカーの外装など、万能な工作素材といえば「MDFボード」でしょう。100均のMDFボードはホームセンターより安価でインテリア作りに最適。ダイソーでも販売されていますが、セリアの方がサイズが少し大きいためお得です。
ダイソーの「くっつくマグネットバンド」は、好みのサイズにカットして使える磁石。ぐにゃっとしたゴムタイプの磁石なので、ハサミで容易に切断できます。サイズは20W×450H×4Dmm。両面テープで壁に貼れば、工具などを壁掛け収納したり、チラシなどをマグネットで挟んで留めたりと使用方法は無限です。
■「100均」おすすめ記事
見かけたら即買いの「100均工具」おすすめ4選
バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!
デッドニングは100均アイテムで十分に事足りる
車の盗難防止策が100均アイテムで破られる!?
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
家具の転倒防止は100均の安定板を2枚使いする
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

100均転売でローリスクで高く売れるアイテムは?

100均マウスを材料費「数十円」で5ボタン化改造

ダイソー100均防犯グッズは使いどころを選んで使用

100均スマホ手袋ではなくタッチペンという選択
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]