国内大手メーカーが発売する唯一のBCLラジオは?
国内大手メーカーが発売する、唯一のBCLラジオが「AR-MD20」です。長波/中波/短波/FMの各ラジオ放送に対応します。ステレオスピーカーとMP3プレーヤー機能を搭載した上位機種「AR-MDS25」もAR-MD20と同じ2018年に発売されましたが、音楽再生に特化した機能は必要なかったためか、2021年には生産を終了しています。

AR-MD20は手頃な価格から確固たる地位
そのような中で、アイワの「AR-MD20」は日本の大手メーカーの製品という安心感と必要十分な機能、手頃な価格から確固たる地位を確立しています。
1970年代中盤から1980年代初めに巻き起こったBCLブーム以降、BCLラジオといえば、「クーガ」でおなじみのパナソニックと、「スカイセンサー」で名を馳せたソニーが定番でした。
しかし、パナソニックは2010年の「RF-B11」を最後に、ソニーは2018年の「ICF-SW7600GR」を最後として、BCLラジオから撤退してしまったのです。
AR-MD20はコンパクトで手になじむ
また、ここ数年で各メーカーのラジオNIKKEI対応のラジオも姿を消し、短波放送が聞けるラジオとして、AR-MD20に新たな需要も生まれて追い風になっています。
AR-MD20のコンパクトで手になじむボディには、海外放送を聞くために必要な機能が過不足なく搭載されています。ディスプレイも必要十分な情報量です。
AR-MD20の受信周波数は153~1620kHz(1/9kHzステップ)/2300~21950kHz(1/5kHzステップ)/64.0~108.0MHz(0.01/0.1MHzステップ)です。電源は 単3形乾電池×3本で、サイズ/重さは141W×87H×30Dmm/260g。実勢価格は8,200円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日