貯まったJREポイントで新幹線をアップグレード
SuicaでJR東日本路線を乗車したり、系列のクレジットカード「ビューカード」を使うと貯まるJRE POINTは、1ポイント=1円でSuicaチャージに充てて使っている人が多いでしょう。しかし、JRE POINTの使い道として、この6月に加わった「アップグレード」を利用することで、よりお得にJRE POINTを使うことができるのです。

JRE POINTで新幹線をアップグレード
JRE POINTはJR東日本の共通ポイントプログラムで、登録したSuicaでの乗車や同社系列のカード「ビューカード」利用分のほか、2021年6月27日からJR東日本のWeb予約サービス「えきねっと」の利用についてもJRE POINTが貯まるようになりました。
貯まったJRE POINTは、Suicaチャージへ1ポイント=1円で充当する、JRE POINT加盟店で1ポイント=1円として利用するといった使い方があります。しかし、よりお得なポイント活用方法として、新幹線の座席アップグレードが6月27日から加わりました。
新幹線の座席アップグレードは、えきねっとで新幹線を予約する際に普通車指定席からグリーン車、グランクラスへの変更をJRE POINTで行えるサービスです。アップグレードを利用する場合は、新幹線eチケットの通常料金で普通車指定席の購入が必要で、えきねっとトクだ値などの割引乗車券では利用できません。
座席アップグレードのポイント交換率
アップグレードに必要なJRE POINTのポイント数は、乗車区間ではなく新幹線の列車名とアップグレード先で決まる仕組み。例えば、東北新幹線で「はやぶさ」に乗車する場合、グリーン車アップグレードが3500ポイント、グランクラス(飲料・軽食なし)が6500ポイント、グランクラスアップグレードが8500ポイントです。
アップグレードに必要なJRE POINTと列車名の関係を見ていくと、停車駅が少ない高速な列車ほど必要なポイント数が多くなることがわかります。例えば、東北新幹線のグリーン車アップグレードでは「やまびこ・はやて・つばさ・こまち」は3000ポイント、「なすの」は1500ポイントです。
また、同じ列車名であれば長距離乗車する方がおトク度はアップ。「やまびこ」でグリーン車アップグレードを利用する場合、大宮駅~郡山駅ではグリーン料金は2100円となり、1ポイント=1円以下のポイント交換率ですが、東京駅~盛岡駅であればグリーン料金は4190円で、1ポイント=1円以上でJRE POINTが利用できます。
なお、JRE POINTで新幹線アップグレードが行えるのはJR東日本路線のみで、JR北海道・西日本の路線を含む区間は対象外。例えば、東京駅~新青森駅であればアップグレード可能ですが、東京駅~奥津軽いまべつ駅の乗車はアップグレードは行えません。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日