1万円前後の王道ネットワークカメラ最新モデル
工事不要ですぐ使えるネットワーク(IP)カメラが、見守り用や防犯用として普及が進んでいます。なかでも売れ筋は1万円前後で購入できるモデルです。お手頃かつ高性能なネットワークカメラは今やさまざまなメーカーから販売されるようになりましたが、その先駆者的な存在が、アイ・オー・データ機器の「Qwatch(クウォッチ)」です。

Wi-Fi専用ネットワークカメラの設定
2020年7月発売のアイ・オー・データ機器のネットワークカメラ最新モデルは、Wi-Fi専用でLAN端子が付いていないスリムな設計の「Qwatch TS-NS110W」です。台座はマグネット付きなので、冷蔵庫やスチールラックなどにぴったり貼り付き、高い場所にも簡単に設置できます。
カメラの設定などは無料アプリ「QwatchView」から行う設計です。例えば、画面タッチで動作検知機能の範囲を設定できます。感度としきい値の強度も調整可能です。
さらには、カメラをON/OFFにする曜日や時間を指定可能。「電源を入れ忘れた!」なんて事態を防ぐためにあらかじめ設定しておくと安心です。
ネットワークカメラの撮影レビュー
実際にネットワークカメラで、明るい部屋、薄暗い部屋、暗い部屋で撮影して映像をレビューしました。すると、画面がやや暗めですが、映像の見やすさには響かない程度です。
画角が狭い分、細部の描写が得意で、暗い部屋でも奥に見えるポスターの文字はかなりはっきりと見えていました。また、部屋の光源をオフにした時の、暗視モードへの切り替えがスムーズだったのも高ポイントでしょう。
解像度は1920×1080ドットで、フレームレートは30fpsです。画角は水平が約87度/垂直が約47度、赤外線LEDは3灯。保存形式はJPEG、H.264/MJPEGで、記録媒体はmicroSDカード(最大128GB)、NASとなっています。サイズ/重さは64W×113H×64Dmm/150g。実勢価格は11,100円です。(文/馬塲言葉)
■「赤外線カメラ」おすすめ記事
赤外線フィルターを使った透視撮影にトライした
透視撮影が赤外線フィルターで可能になる理由
カーフィルムは透視できるか実際に試してみた
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
■「暗視カメラ」おすすめ記事
FLIRは熱エネルギーを感知する暗視スコープ
暗視スコープ新世代はなんとカラー撮影ができる
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
スマホが暗視カメラになる「Seek Thermal」
隠しカメラになるUSBメモリは暗視撮影も可能

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合 - 2023年3月28日
- TVerが大リニューアルして進化したポイントとは - 2023年3月28日
- DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定 - 2023年3月27日
- 警視庁の組織犯罪対策部に新設された部署とは? - 2023年3月27日
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?

プロ御用達セキュリティ専門店の売れ筋カメラ

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ

古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]